MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
タティングレースで作る雪の結晶のピアス2種類の作り方

タティングレースで作る雪の結晶のピアス2種類の作り方

雪の結晶モチーフを組み合わせたタティングレースのピアス。ラメ糸を使用したので、モチーフがさりげなく輝いています。二種類のピアスの作り方を紹介!

perm_media 《画像ギャラリー》タティングレースで作る雪の結晶のピアス2種類の作り方の画像をチェック! navigate_next

タティングレースで作るかわいい雪の結晶モチーフのピアスの材料

*使用糸
【10】 ダルマラメのレース糸 #30 グレー(6)
【11】 ダルマラメのレース糸 #30 ゴールド(1)
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!

*その他の材料
【10・11】 ピアス金具(U字・金古美)各1組
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
    丸カン(0.6×3mm・金古美)各2個
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!

タティングレースで作るかわいい雪の結晶モチーフのピアスの作り方

【10】
1.モチーフgを2枚作ります。
2.金具をつけます。

【11】
1.モチーフdを2枚作ります。
2.金具をつけます。

【10】[モチーフgの作り方]

≪1段め≫
1.「『2目・ピコ』×5回・2目」のリングを1個作ります。
2.「見かけのピコ」を作ります。
≪2段め≫
1.「2目・ピコ・1目・ピコ・1目・ピコ・2目」のチェインを作ります。
2.1段めのピコにシャトルをつなぎでつなぎます。
3.図を見ながらくり返します。
4.最後は、見かけのピコにシャトルつなぎをします。

【11】[モチーフdの作り方]

1 シャトルで「2目・ピコ・3目・ピコ・2目・ピコ・2目・ピコ・3目・ピコ・2目」のリングを1個作ります。
2 リヴァースワークをし、糸玉の糸を添えて「2目・ピコ・2目」のチェインを作ります。
3 図を見ながらくり返します。

1. 最初のリングを作り、リヴァースワークします。(矢印のように天地を逆にして裏返します)
2 裏返したところです。リングが下向きになりました。

★リヴァースワーク
リングとチェインは、弧を上向きに描きながら作っていきます。
作り方図上でリングとチェインの弧の向きが逆になっている場合は、リングからチェインに(もしくはチェインからリングに)変わるときに作品を裏返して今まで上向きに作ってきた弧を下向きにする必要があります。
このこと(作品を裏返すこと)を「リヴァースワーク」といいます。

3. 続けてチェインの部分を作ります。新たに糸玉の糸を添えます。
4. チェインを作ります。

5. リヴァースワークしてチェインの弧を下向きにします。
6. 続けてリングを作ります。これを繰り返します。

1
この記事のライター
関連記事
爽やかなホワイトのタイトスカートは、程よい厚みのカツラギで作りました。足首が見えるミモレ丈で作ればすっきりとはけます。Tシャツとスニーカーでスポーティーに着こなすのが今の気分。スカート丈をアレンジすればトレンドのミニスカートに!
更新: 2025-05-15 12:00:00
思わずくすっと笑えるぎょうざポーチ!リップや目薬、鍵なんかがすっぽり入る手の平サイズ。ぱかっと開くから、思ったより物が収まって便利です。普通のぎょうざだけでは少し寂しいから、緑色の翡翠ぎょうざも作ってみました♪
更新: 2025-05-14 12:00:00
世界中のキルト好きに愛されている「サンボンネット・スー」。ここでは、小銭入れのレシピをご紹介します。野の花を摘むふたりのスーをアップリケ。お薬やアクセサリーのケースにしても便利ですよ!
更新: 2025-05-13 12:00:00
今年はこれ!トレンドのファッションを手作り!一方方向にタックをたたんだシルエットが美しいスカートで、カジュアルにもきれいめにも着回せるライトグレーで作りました。素材はソフトな風合いのコットンで、夏でもさらりとはけます。
更新: 2025-05-12 12:00:00
波打つフリルがお顔まわりを愛らしく演出してくれる2段のフリルスタイ。たっぷりなフリルがよだれや吐き戻しを逃さずしっかりキャッチ。動きが活発になってきたベビーにもピッタリです。スタイを卒業したお子様もつけ衿として使えます。
更新: 2025-05-02 12:00:00
最新記事
夏の畑しごとで注意したいのが、暑さ負けだ。黙々と草取りなどをしていると、頭がクラクラしてくる。恐ろしいのは熱中症で、これは絶対に避けなくてはならない。大切なポイントを簡単にまとめてわかりやすく解説します!
61views 園芸レシピ
更新: 2025-05-19 12:01:54
今大人気のかぎ針で編む、春夏糸のモチーフ編みのこものとウエアの本。モチーフならではの形や色合わせのバリエーションを存分に楽しめる一冊。
145views 本│編み物
更新: 2025-05-17 12:00:00
爽やかなホワイトのタイトスカートは、程よい厚みのカツラギで作りました。足首が見えるミモレ丈で作ればすっきりとはけます。Tシャツとスニーカーでスポーティーに着こなすのが今の気分。スカート丈をアレンジすればトレンドのミニスカートに!
更新: 2025-05-15 12:00:00
思わずくすっと笑えるぎょうざポーチ!リップや目薬、鍵なんかがすっぽり入る手の平サイズ。ぱかっと開くから、思ったより物が収まって便利です。普通のぎょうざだけでは少し寂しいから、緑色の翡翠ぎょうざも作ってみました♪
更新: 2025-05-14 12:00:00
世界中のキルト好きに愛されている「サンボンネット・スー」。ここでは、小銭入れのレシピをご紹介します。野の花を摘むふたりのスーをアップリケ。お薬やアクセサリーのケースにしても便利ですよ!
更新: 2025-05-13 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル