
折り紙で作るやっこ繋ぎのコースターの材料
パーツF6…7個
やっこの基本形の折り方
①折りすじをつける

②角の中心にあわせて折る

裏返し、同じように角を中心に合わせて折る
③(うらがえす)同じように角を中心に合わせて折る

ここで中心に両面テープをはると、パーツにした時に使いやすい。
また、ものさしなどでしっかりと押さえておくと、きれいに仕上がります
※作品によっては両面テープは不要のものもあります。
④(うらがえす)ここで中心に両面テープをはると、パーツにした時に使いやすい。また、ものさしなどでしっかりと押さえておくと、きれいに仕上がります。
※作品によっては④の両面テープは不要のものもあります。

⑤(うらがえす)基本形の完成

やっこパーツの作り方
【パーツD】★パーツFを作るために、まずはパーツDを作りましょう。

