
エコクラフトのミニチュア雑貨のレシピが掲載されている本はこちら!
「エコクラフトで作るかわいいミニチュア雑貨」では、今回紹介するレシピ以外にもたくさんのエコクラフトのミニチュア雑貨のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

クラフトバンドで手作りミニチュア!鳥かご&スタンドの材料
*材料
ハマナカ エコクラフト(5m巻)
33:鳥かご/サンド(13)1巻
※【Amazon】で購入するならこちらから!
35:鳥かご/パステルグリーン(17)1巻
※【Amazon】で購入するならこちらから!
34:スタンド/チョコレート(15)1巻
※【Amazon】で購入するならこちらから!
*33・35:エコクラフトのカット本数
①芯ひも 2本どり 17cm×4本
②編みひも 1本どり 70cm×2本
③かご補強 1本どり 9cm×1本
④吊り輪 1本どり 2.2cm×1本
*34:エコクラフトのカット本数
①支柱 3本どり 13.8cm×1本
②支柱 2本どり 14.5cm×1本
③支柱 2本どり 4.8cm×1本
④支柱 3本どり 16cm×1本
⑤支柱 2本どり 16cm×1本
⑥支柱 4本どり 15cm×1本
⑦支柱 12本どり 1cm×2本
⑧土台 12本どり 3.5cm×9本
⑨土台側面 3本どり 10.5cm×1本
クラフトバンドで手作りミニチュア!鳥かご&スタンドの作り方
解りやすくするために配色をかえています。
●33・35:鳥かご
01 ①芯ひも2本の端から5cmの位置をボンドで止めます。これを2組作ります。

02 2組を等間隔で重ねて、ボンドで止めます。

03 ②編みひも1本(a)は、★の後側から1本ずつ互い違いに編みます。

04 同じ編み目で3段編みます。

05 ②2本め(b)の先を★の左側からaの内側差し込み、aと逆の編み目で互い違いに編みます。
さらにaはbを押さえるように互い違いに編んでいきます。追いかけ編みと呼びます。