
夏にぴったり!藍染めと麻布で作る 涼しげな円形の座布団の材料
・A布(無地木綿)20cm幅 40cm
・B布(和柄木綿)20cm幅 40cm
・C布(無地木綿)40cm幅 40cm
・接着芯 40cm幅 40cm
・くるみボタン(直径1.8cm)1個
・25番刺しゅう糸(白・紺)
・手芸わた 180g
*できあがりのサイズ
・直径35cm
夏にぴったり!藍染めと麻布で作る 涼しげな円形の座布団の製図
【製図】
裏本体(C布・1枚)
表本体(A布、B布、接着芯・各1枚)
※裏本体・接着芯は切り替えを入れずに裁ちます
【型紙】
くるみボタン(B布・1枚)
・製図を書いて型紙を作って下さい。
・接着芯は表本体に貼ります。
・1cmの縫い代をつけて布を裁ちます。

夏にぴったり!藍染めと麻布で作る 涼しげな円形の座布団の作り方
1.表本体を作る
①ミシン
②縫い代を開く
↓
①接着芯を貼る
②刺しゅうをする
※刺しゅう糸は全て6本どり

2.表裏本体を合わせてまわりを縫う
返し口8縫い残す
↓
①おもてに返す
②手芸わたをつめる
③返し口をまつる

【できあがり】
裏本体から針を刺し、中心にくるみボタンをつける
【くるみボタンの作り方】
くるみボタン布(うら)
細かく縫う
くるみボタン布(おもて)
糸を引き縮める

和布のハンドメイド作品のレシピをもっと見たい方におすすめ!
「和布ソーイング vol.10 」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの和布のハンドメイド作品のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
