MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
いま注目の「編み機」ベスト11選│選び方のコツ・種類を解説!

いま注目の「編み機」ベスト11選│選び方のコツ・種類を解説!

手芸初心者の方も簡単に扱える「編み機」について、選び方やおすすめ商品をまとめました。マフラーやセーター等、編み機を使えばどんなニット作品も自由自在♪本格的なものからおもちゃまで、種類豊富に紹介していきます。すぐに真似できるレシピも掲載中!

perm_media 《画像ギャラリー》いま注目の「編み機」ベスト11選│選び方のコツ・種類を解説!の画像をチェック! navigate_next

『ヘルムート・ミューラー 手おり・大』

ドイツ製のシンプルな機織り機は、ぬくもりが感じられるシンプルな木製のデザインがおしゃれ◎昔ながらの本格的な織物が、自宅で気軽に楽しめます。

使い方に慣れてしまえば、コースターやマフラー、テーブルクロスなど、さまざまなアイテムが自作できます♪

『Clover タティングシャトル L2個入』

ニットの作品作りに慣れたという方に、レース編みはいかがでしょうか?
こちらのタティングシャトルは、タティングレースを編む際には欠かせないアイテムです。滑り止めのついた本体は、初心者の方でも持ちやすい大きめのサイズ感が特徴◎一度にたくさんのレース糸を巻きつけることができるのも嬉しいポイントです。

「ぬくもり」で紹介している編み機を使った作品

ぬくもりのサイト内で掲載している、編み機を使用した人気のレシピを2点ご紹介いたします。手芸初心者の方でも取り組めるので、ぜひ参考にしてハンドメイドの作品の幅を広げてください♪

「フォトプロップス」の作り方/ワンダーリリアン

写真撮影をより一層楽しくしてくれる小道具「フォトプロップス」が、リリアン専用の編み機を使用して簡単に作ることができます!
お好みの色の毛糸でいつも通りリリアンを編んだら、ソフトワイヤーを通して好きな形に成形するだけ。パーティーに持っていけば、場が盛り上がること間違いありません♪簡単なので、たくさん作ることができますよ◎

「花モチーフのピアス」の作り方/タティングシャトル

タティングレース用のシャトルを使って、可憐でかわいらしい花モチーフのピアスが作成できます。丸カンでモチーフをつなげば、揺れ感がおしゃれな本格的なピアスの出来上がり。まるで売り物のような完成度です。

モチーフの色をそれぞれ変えてみても、オリジナリティがあって楽しいですよ♪

4
この記事のライター
関連記事
愛らしい表情に心癒される犬張子。本来は紙で作るものですが、ちりめんを縫って作りました。配色もモダンで、インテリアにもピッタリ。干支の飾りとして戌年のときはもちろん、魔除けやお子さんのお守りとして常時飾っておけます。
更新: 2025-07-10 12:00:00
余り布でできるアームシュシュ。少しのはぎれで作れるので、プレゼントにしても喜ばれそう。一度使うと手放せなくなる便利さです。毎日の家事がワクワクしてくるような、素敵な家事グッズです♪
更新: 2025-07-09 12:00:00
メッシュクロスで仕立てた本体に、布のみみを接いだカーブラインのポケットを付けました!黒の波型テープをワンポイントに飾って。見た目の涼しさが、夏にピッタリのバッグです。
更新: 2025-07-07 12:00:00
正円底の筒形巾着は、絞ったときにモチーフが中心にくるように配置しました。シンプルな一枚布にパターンとはぎれ使いのパイピングが映えます。(型紙の無料ダウンロードあり)
更新: 2025-07-03 12:00:00
七夕に2人が会えるよう、願いを込めて作りたい七夕人形のセット。ミシンがなくても作れるのでお子さんやお孫さんと一緒に作ったり、離れて暮らしているならプレゼントしたりするのもいいですね。
更新: 2025-07-01 12:00:00
最新記事
さまざまな形のシールを貼って完成させる作品集です。シールのそばに書かれた番号と同じ番号の枠にシールを貼っていくと、素敵な作品ができあがります。名画を楽しみながら完成させてみましょう。
更新: 2025-07-12 12:00:00
身近にあるもので簡単に作れる自然農薬のレシピ!ここでは、根量が増え、大きく育ち、果菜類は糖度アップが期待できる!「生育促進」に効果を発揮するタンニン鉄について解説します。
114views 園芸レシピ
更新: 2025-07-11 12:00:00
愛らしい表情に心癒される犬張子。本来は紙で作るものですが、ちりめんを縫って作りました。配色もモダンで、インテリアにもピッタリ。干支の飾りとして戌年のときはもちろん、魔除けやお子さんのお守りとして常時飾っておけます。
更新: 2025-07-10 12:00:00
余り布でできるアームシュシュ。少しのはぎれで作れるので、プレゼントにしても喜ばれそう。一度使うと手放せなくなる便利さです。毎日の家事がワクワクしてくるような、素敵な家事グッズです♪
更新: 2025-07-09 12:00:00
近年、鳥獣被害は都市近郊でも増えてきています。今回は鳥獣別に菜園歴の長い方が実際に行っている対策方法をご紹介します。大事な農作物を守るためにぜひ取り入れてみてください。
147views 園芸レシピ
更新: 2025-07-08 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル