MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
【手作り】ドライフラワーアクセサリー│作る時のコツ・おすすめは?

【手作り】ドライフラワーアクセサリー│作る時のコツ・おすすめは?

可愛くておしゃれな「ドライフラワー」は、アクセサリーパーツとして根強い人気を誇ります♪ここでは、その魅力や、レジンやハーバリウムを使って作品をつくる時の注意点、おすすめ商品をまとめてご紹介します!すぐにできる簡単レシピも紹介しています!

perm_media 《画像ギャラリー》【手作り】ドライフラワーアクセサリー│作る時のコツ・おすすめは?の画像をチェック! navigate_next

ドライフラワーを使ったアクセサリーの中でも、あじさいはとっても人気があります!こちらは、上質な紫陽花の花びらがたくさん入っている数量限定のお得な商品です。

レジンの中でも発色がよく、色合いもナチュラル系なので、派手な色味が心配な初心者でも扱いやすい商品です。イヤーアクセサリーはもちろん、バレッタやスマホケースを作るのもおすすめです♪

『GreenOcean ドライフラワー フラワーミックス チェリーブロッサム』

ドライフラワーでも人気の高いピンク系のお花を集めたセットのご紹介です。こちらは使い切りサイズで、数種類のお花を楽しめるので、小ぶりなアクセサリー作りや、初めての作品作りにも重宝します。

容器に入っているので、余った材料の保管にも困らず便利!他のお花のバリエーションのセットもあるので、好きな色合いを探してみてくださいね♪

『カラフルフラワー福袋 ドライフラワー アジサイ (カラフル)』

ドライフラワーの中でも華やかなアジサイ、かすみ草、千日紅、スターフラワー、ペッパーベリー、木の実などがランダムなバリエーションで入っているセット商品のご紹介です!

レジンアクセサリー以外にもハーバリウムにも最適!仕入れた花を手作業で選別して梱包しているので、品質も安心です。発色がとても綺麗なので、アクセサリー作りにはピッタリの商品です。

ドライフラワーアクセサリーは劣化する?壊れやすい?

半永久的に楽しめそうなドライフラワーにも寿命があります。管理している環境や花の種類によっても寿命は異なりますので、次のような症状が見られる場合は、交換や処分する目安になりますので参考にしてください。

1. カビや虫が発生している
乾燥させたドライフラワーでも室内の湿気などにより、カビが繁殖することがあります。また、花の状態が悪化すると虫がわくこともあるので注意が必要です。

2. 明らかに色が変色している
ドライフラワーも紫外線や外部の影響により、少しずつ経年劣化していきます。 それを楽しむこともできますが、明らかに枯れてしまっている場合は、処分する時期かもしれません。


また、ドライフラワーは生花の水分をカリカリになるまで飛ばして作っているので、とても壊れやすく繊細です。購入した商品も花びらが落ちていたり、割れてしまっていることもよくあります。
ハンドメイドで取り扱う際は、ピンセットを使ったり、丁寧に扱うようにしてくださいね!

「ぬくもり」で紹介しているドライフラワーアクセサリーのレシピ

ここからは、ドライフラワーを使った簡単なアクセサリーの作り方をご紹介します!どの作品も作り方や材料、道具について写真付きで紹介しているので、初めてでも作りやすくなっています。

ぬくもりでも人気の高い季節感のある女性らしい作品を選りすぐっていますので、ぜひチャレンジしてみてください!

「アジサイのネックレス」の作り方

市販のフレームと紫陽花のドライフラワーを組み合わせれば、夏にぴったりな涼し気なネックレスを作ることができます!青い花びらが目を引く、魅力的な作品です。

ここではAの青い紫陽花ネックレスを紹介しています♪一緒にとじこめたブリオンがまた繊細な雰囲気を演出してくれる、初めてさんでも作りやすい作品ですよ♪

「ドライフラワーをそのままパーツに!花びらのピアス」の作り方

2
この記事のライター
関連記事
まるでずっとその場所にあったかのような、味わい深い缶もペイントのコツさえ掴めば、あっという間に再現できます!決め手はアクリル絵の具の重ね塗りとスポンジ使い。缶のふたは自然な雰囲気にするため、角度に注意してゆっくりと開封しましょう。
469views 工作レシピ
更新: 2025-05-28 12:00:00
糸で綴じる本格的な製本を豆本で!見た目以上にじょうぶな作りで、小さいからって侮れない、ちゃんとした本が作れますよ!誕生日メッセージを書いて贈るのもおすすめ!
1123views 工作レシピ
更新: 2025-03-12 12:00:00
優しく清々しい気持ちにさせてくれる鶴の折り紙をインテリアにしてみませんか?簡単に作れ、尚かつお洒落な「ランプシェード」。布を透き込んだ強度のある手漉き和紙に、むら染めの和紙で折った鶴をレイアウトしたモダンなデザインが魅力です!
904views 工作レシピ
更新: 2025-04-30 22:21:59
キョロキョロ目がついたモジャモジャストラップ。毛糸でかんたんに作れるよ!フェルトを付けた手足がゆらゆら揺れて面白い!いろんな色の毛糸でたくさん作って、かざったりバッグにつけたりして楽しんでね。
1917views 工作レシピ
更新: 2025-03-31 23:01:09
クリスマスパーティの招待状やプレゼントに添えて渡すカードも、気持ちを込めて手作りしてみて!動きのあるデザインがおしゃれなハートと六角形のカード、封筒と中の丸いカードを組み合わせて楽しむアイデアが面白いカードの2種類のレシピです。
1268views 工作レシピ
更新: 2024-11-29 12:00:00
最新記事
さまざまな形のシールを貼って完成させる作品集です。シールのそばに書かれた番号と同じ番号の枠にシールを貼っていくと、素敵な作品ができあがります。名画を楽しみながら完成させてみましょう。
更新: 2025-07-12 12:00:00
身近にあるもので簡単に作れる自然農薬のレシピ!ここでは、根量が増え、大きく育ち、果菜類は糖度アップが期待できる!「生育促進」に効果を発揮するタンニン鉄について解説します。
91views 園芸レシピ
更新: 2025-07-11 12:00:00
愛らしい表情に心癒される犬張子。本来は紙で作るものですが、ちりめんを縫って作りました。配色もモダンで、インテリアにもピッタリ。干支の飾りとして戌年のときはもちろん、魔除けやお子さんのお守りとして常時飾っておけます。
更新: 2025-07-10 12:00:00
余り布でできるアームシュシュ。少しのはぎれで作れるので、プレゼントにしても喜ばれそう。一度使うと手放せなくなる便利さです。毎日の家事がワクワクしてくるような、素敵な家事グッズです♪
更新: 2025-07-09 12:00:00
近年、鳥獣被害は都市近郊でも増えてきています。今回は鳥獣別に菜園歴の長い方が実際に行っている対策方法をご紹介します。大事な農作物を守るためにぜひ取り入れてみてください。
136views 園芸レシピ
更新: 2025-07-08 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル