MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
人気の「粘土」を徹底解説!おすすめ22選!

人気の「粘土」を徹底解説!おすすめ22選!

「粘土工作」についてのまとめ記事です。普段の遊びや学校で使える安価な物から、おとなの本格的な工作用の物まで、色んな種類の粘土・道具・仕上げ剤について、丁寧に写真付きで解説していきます。すぐにチャレンジできる作品レシピも公開中!

perm_media 《画像ギャラリー》人気の「粘土」を徹底解説!おすすめ22選!の画像をチェック! navigate_next

目次

ハンドメイドで粘土を扱うとき、何を揃えたらいいか分からないですよね。粘土さえあれば簡単な作品は出来ますが、上級者になると色々な道具で仕上げていく作品も多くなります。まずは、最低限の道具を用意して、気軽に始めてみてはいかがでしょうか?

こちらでは模様作りに最適なスパチュラのセット、簡単に模様を作れる型抜き、1つあると便利な伸ばし棒を厳選してみました♪

「スパチュラ 粘土 道具セット ステンレス製」

こちらには、基本的なスパチュラ(ヘラ)が何種類も入っているので盛る、削る、整える、混ぜる、引っ掻く、掻きだすなど、様々な装飾が可能です。またステンレス製なので錆びにくく、初心者にも使いやすくデザインされています。スパチュラの収納ケースも付いているのも嬉しいポイント。

セット内容は、11本22種類のスパチュラ、粘土細工の表面の汚れを落とすシリコン筆5本、粘土プレス、収納用のフェルトバックと、これだけでほとんど揃っている優れものなので、初心者におすすめです。

「粘土 陶芸用 【33種類 白】 手押し用」

慣れない粘土の型抜きにはこちらがおすすめ!ピストンタイプが7種、型抜きタイプが3種類、合計10種類のデザインが、各3サイズずつセットになっている型抜きのご紹介です。ピストンタイプは、中に粘土が詰まったり、取り出す時に形が崩れる心配がないので、始めての方でも綺麗に成形することが出来ます。立体感のある形を使ったアクセサリーや装飾におすすめです。

いろんな型のデザインがあるので、好みの型抜きを使ってみてはいかがでしょうか?

「パジコ 粘土道具 のし棒 360mm×30mm」

粘土を均一に伸ばしたい時は、専用の伸ばし棒を使うと便利です!こちらの商品は粘土用に表面に細かいスジ加工が施されているので、付着しにくく粘土の表面も滑らかに仕上がります。

コシのある粘土でも、無理なくしっかりと伸ばすことが出来ますので、ぜひ使ってみてください!

仕上げ剤・保護剤

粘土作品では、ニスやコーティングをして仕上げるのが一般的です。特にアクセサリーや陶器として使用する時は、耐水性をあげるためにも使用した方がいいでしょう。見た目に光沢も出て、一段と仕上がりも綺麗になります。また、コーティングすることで強度が増し、長期間品質を保つことができます。

ここでは、一般的なニス、先にご紹介した粘土に特化した仕上げ剤2種類をご紹介したいと思います。

「パジコ ニス 水性防水材 ツヤあり 100ml 透明」

こちらの仕上げ剤は、耐水性に特化した水性防水材です。ツルツルした「ツヤあり」以外に、少しマットな仕上がりの「ツヤなし」いう商品もありますので、好みで選ぶこともできます。

表面に塗るだけで、優れた防水効果を発揮し、無臭無害なので安心して使用していただけます。また接着性と弾性も高いので、粘土以外にも幅広く使用することが出来ます。

6
この記事のライター
関連記事
まるでずっとその場所にあったかのような、味わい深い缶もペイントのコツさえ掴めば、あっという間に再現できます!決め手はアクリル絵の具の重ね塗りとスポンジ使い。缶のふたは自然な雰囲気にするため、角度に注意してゆっくりと開封しましょう。
408views 工作レシピ
更新: 2025-05-28 12:00:00
糸で綴じる本格的な製本を豆本で!見た目以上にじょうぶな作りで、小さいからって侮れない、ちゃんとした本が作れますよ!誕生日メッセージを書いて贈るのもおすすめ!
1042views 工作レシピ
更新: 2025-03-12 12:00:00
優しく清々しい気持ちにさせてくれる鶴の折り紙をインテリアにしてみませんか?簡単に作れ、尚かつお洒落な「ランプシェード」。布を透き込んだ強度のある手漉き和紙に、むら染めの和紙で折った鶴をレイアウトしたモダンなデザインが魅力です!
825views 工作レシピ
更新: 2025-04-30 22:21:59
キョロキョロ目がついたモジャモジャストラップ。毛糸でかんたんに作れるよ!フェルトを付けた手足がゆらゆら揺れて面白い!いろんな色の毛糸でたくさん作って、かざったりバッグにつけたりして楽しんでね。
1776views 工作レシピ
更新: 2025-03-31 23:01:09
クリスマスパーティの招待状やプレゼントに添えて渡すカードも、気持ちを込めて手作りしてみて!動きのあるデザインがおしゃれなハートと六角形のカード、封筒と中の丸いカードを組み合わせて楽しむアイデアが面白いカードの2種類のレシピです。
1209views 工作レシピ
更新: 2024-11-29 12:00:00
最新記事
畑でもプランターでも、天然に近い極上のマイタケを簡単に栽培できます。スーパーで売っている菌床栽培マイタケとは味も香りも食感もとにかく違います。原木の伏せ込みは梅雨明け前まで。今年、家庭菜園でマイタケをつくってみませんか?
53views 園芸レシピ
更新: 2025-06-24 12:00:00
アクリルスタンドならぬ、ペーパースタンドで楽しめるイケメンたち!色塗りをしたら、ぜひ飾って楽しんでみてください!
82views ホビー
更新: 2025-06-23 12:00:00
フィンランド生まれの人気キャラクター、ムーミンの物語がフェルトマスコットに。スタンダードなマスコットだけでなく、世界観をぎゅっと詰め込んだリースや日常生活で使える実用アイテムなど、フェルトを使ったアイデア満載の作品がいっぱい。
更新: 2025-06-21 12:00:00
愛くるしい表情のワンコのぬいぐるみは、さりげなく犬が描かれた柄のネクタイで。足底と耳の裏の生地は、ネクタイの裏地を有効利用しました。飾っておいてもバッグに着けても◎。上質で素敵な柄のネクタイを生かして作る、おしゃれな作品です♪
更新: 2025-06-23 12:52:31
カフェ風のおしゃれな雰囲気を演出できるプランター。DIYをして余った端材を組み合わせて作ったもので、黒板部分には100円ショップで購入できる黒板シートを使用しました!コストをあまりかけずにガーデニングをおしゃれに楽しめる、とっておきのレシピです♪
更新: 2025-06-19 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル