【今回のテーマ】お金の管理のしかたについて知ろう(後編)
ちょっと面倒だけど大事なお金の管理。
今回は少し難しいイメージがある「税金と確定申告」にスポットを当てて確認していきます!
税金と確定申告
作品販売で収入を得たら所得税を納める必要があります。
その納税額を確定するための申告が「確定申告」です。
※2016年4月現在の法制度を参考にしています。
確定申告とは?
1年間(1月1日から12月31日)の間に所得のあった人には、税務署への確定申告が義務づけられています。所得税および復興特別所得税の納税額を確定するためです。申告時期は原則、翌年2月16日〜3月15日の1か月間です。確定申告に必要な書類は、最寄りの税務署の個人課税部門で入手できるほか、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」でも作成できます。
なお、確定申告には「青色申告」と「白色申告」があります。白色申告は簡単な帳簿つけるだけでもOKですが、青色申告では複式簿記での申告が必要です。ただし、青色申告のほうが65万円分の利益控除があったり、前年の赤字を繰り越せるため課税が少なくなる可能性があったりなど利点もあります。自分の事業スタイルに合わせてどちらが合っているか考えましょう。
あなたは確定申告する? しない?
type B
☑定期収入のある配偶者がいる
☑アルバイト・パート勤務をしていない
☑ハンドメイド作家としての所得は38万1円以上
↓↓
確定申告して所得税を納める場合もある。支払者から源泉徴収されている場合などは、納めすぎた税金が還付される。
type C
☑定期収入のある配偶者がいる
☑ハンドメイド作家としての所得は130万円以上
↓↓
確定申告して所得税を納める必要がある。扶養家族から外される(国民健康保険料、国民年金保険料の支払義務が生じる)。支払者から源泉徴収されている場合は、納めすぎた税金が還付される。
type D
☑会社に勤めている
☑ハンドメイド作家としての所得は20万1円以上
↓↓
確定申告して所得税を納める必要がある。会社で副業が禁止されていないか開業前に確認を。
type A
☑定期収入のある配偶者がいる
☑アルバイト・パート勤務をしていない
☑ハンドメイド作家としての所得は38万円以下
↓↓
基礎控除38万円より所得が少ない場合は確定申告する必要はない。ただし、支払者から源泉徴収されている場合などは、納めすぎた税金が還付されるので確定申告したほうがよい。配偶者控除を受けられる。