

家庭用のミシンで手作り!ぺったんこになるおしゃれな帆布バッグの材料
表布[8号帆布 キナリ(008)]70cm幅 70cm
別布[8号帆布マリンボーダー柄 ライム(211)/グレー(213)]100cm幅 50cm
綾テープ[2cm幅]1m80cm
ミシン糸 30番
ミシン針 14号
できあがりサイズ タテ32cm ヨコ42cm マチ16cm
家庭用のミシンで手作り!ぺったんこになるおしゃれな帆布バッグの製図
表布の裁ち方図
※○の中の数字は縫い代寸法です。
指定以外の縫い代寸法は全て1cmです。
袋布
内ポケット
別布の裁ち方図
口布(2枚)
持ち手(2枚)

家庭用のミシンで手作り!ぺったんこになるおしゃれな帆布バッグの作り方
1 袋布の脇を縫う

縫い代を綾テープではさんでミシン
①ミシン目に沿わせる
②1出す
↓
折る
↓
①折る
②ミシン
[両面テープで仮止めをするときは]
綾テープを両面テープで仮止めをするときは、ミシン針に両面テープの粘着剤がつかないように、ミシンで縫う位置をさけて貼りましょう。

2 内ポケットを作る
内ポケット(うら)
①折る
②ミシン
↓
内ポケット(おもて)
折る
内ポケット(おもて)
ミシン
↓
綾テープではさんでミシン
↓
袋布の脇と同様に1内側に折る

3 内ポケットをつける
袋布(うら)
内ポケット(おもて)
①袋布と内ポケットの中心を合わせる
②ミシン
4 持ち手を作る
持ち手(うら)
折る
↓
持ち手(おもて)
①二つ折り
②ミシン
③ジグザグミシン
5 口布を作る
口布(うら)
①ミシン
②縫い代を開く
↓
口布(うら)
綾テープで挟はさんでミシン
縫い代が厚くなるので口布の脇線からはぎ目をずらす
↓
1折って重ねる

6 口布をつける
口布(うら)
内ポケット(うら)
①袋布をおもてに返す
②ミシン
↓
袋布(おもて)
口布(おもて)
①折る
②ミシン
7 持ち手をつける
持ち手(おもて)
①袋布をうら側に返す
②ミシン
縫い代を折る
できあがり

帆布のバッグのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「家庭用ミシンで縫えるおきにいりの帆布バッグ」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの帆布のバッグのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。