MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
教えてERIさん!DIYのQ&A

教えてERIさん!DIYのQ&A

DIY初心者さんがつまずきやすい失敗や疑問。あるあるの失敗から今さら聞けない質問まで、ERIさんに教えてもらいました。

perm_media 《画像ギャラリー》教えてERIさん!DIYのQ&Aの画像をチェック! navigate_next

Q:いざ組み立ててみると完成のイメージが違うかも!?失敗しないためのコツは?

A:塗装する前に、まずは材料を仮留めしながら組み立ててみるとよいでしょう。2度塗りを終えて、いざ組み立ててみたらサイズが違っていた!なんてショックなこともよくある話。
木材の向きや長さなど、仮留めをするとよくわかります。面倒でも一度組み立ててから、バラして塗装すると失敗がありません。

Q:サイズを測ったはずなのに引き出しが入らない!を防ぐためには?

A:意外!と思われる方も多いかもしれませんが、フレームを組み立ててから引き出しを作るのではなく、先に引き出しを作ってからフレームのサイズを決め、組み立てることで失敗を防げます。
作業順序は失敗を防ぐポイントでもあるので、時には発想の転換も大切です。

Q:ネジ頭をつぶさないようにドライバーでビス留めをするには?

A:ビットをネジ頭にしっかり合わせること、上からしっかり押さえつけること、歪まずビスとビットが一直線になるようにドライバーを構えることが大切です。

Q:木材の間にすき間があいてしまった場合はどうすればよいでしょうか?

A:木材の間にすき間ができてしまった場合は、ドライバーを逆回転させてビスを緩めながら、木材がぴったりと合うところまでゆっくりと抜きます。
ドライバーよりも、木材を押さえつけている方の手に力を入れてしっかりと固定したらビスを打ち直します。

Q:モルタルを少しずつ作るのが大変。大量に作るには?

A:モルタルは簡単に廃棄することができないので、少なく作ることが基本ですが、壁面を塗ったり、敷石を量産するなど大量に作る場合には使う道具が異なります。
モルタルを一気に撹拌するために攪拌機を使うほか、普通のバケツでは割れてしまうため13Lの強靭バケツを使用します。
丸いバケツからモルタルをすくう場合は、レンガゴテを使用すると便利です。

【ツール】
①強靭バケツ(モルタルを練るために使う)
②強靭バケツ(道具を洗う時に使う)
③盛り板
④道具洗いブラシ
⑤左官ゴテ(小)
⑥左官ゴテ(大)
⑦レンガゴテ
⑧攪拌機

1
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
エクステリアで角地のお悩み解消!日当たりが良く駐車場の動線が取りやすい一方で、道路と接する面が多いことで、通行人の視線が集まりがちで、場合によっては通行人が敷地内へ侵入してしまうことも。そのお悩みを解消する事例をご紹介します!
更新: 2025-09-03 12:00:00
赤色のポスト、マリンライト、花ブロック…。アクセントが組み合わさることで西海岸テイストを演出!アクセントで引き締めるエクステリアをご紹介します!
更新: 2025-08-27 12:00:00
ガーデンパーティを開催するための工夫を凝らしたお庭の実例!自宅のお庭なら、気兼ねなくリラックスして過ごせますし、お子さんたちがどこかに行ってしまわないか、と心配することもなく大人も安心して楽しめますよ♪
更新: 2025-08-23 12:00:00
材料を作業台などに固定しておく時に使う「クランプ」。動かないようにすることで、接着やビス打ちなどの作業をスムーズに行うことができます。ここでは初心者でも使いやすいバークランプの使い方のコツを紹介します。
更新: 2025-08-22 12:00:00
毎日のことだから少しでも楽に ローメンテナンスのエクステリア&ガーデン!使い勝手や色などにこだわりをもって、素敵なガーデンリフォームを完成させた施工例をご紹介します。
更新: 2025-07-30 07:28:03
最新記事
DIY初心者さんがつまずきやすい失敗や疑問。あるあるの失敗から今さら聞けない質問まで、ERIさんに教えてもらいました。
更新: 2025-09-11 12:00:00
大人気のワッペンワークのレシピ!スマートホンやSNSなどでよく使われる絵文字を、シェイプドステッチで表現!日常で使いやすくて可愛い「指ハート」で、カジュアルに自分らしさを表現してみて♪
更新: 2025-09-10 12:00:00
落ち着いたトーンの青プリントで配色した丸型シートクッションのセットです。シートクッションは持ち手を付けて持ち運びがラクにできるようにしました。
更新: 2025-09-09 12:00:00
ローンリップルを使った子供用のターバン!お気に入りの服とお揃いの生地で作れば、さらに気分もアップ!簡単に作れるアイテムです。
更新: 2025-09-08 12:00:00
ブース販売やワークショップなど多彩な企画を通じてハンドメイド素材の魅力を体感できるイベントが、横浜港大さん橋ホールで開催されます。糸・布・皮・石をはじめ、多種多様で珍しい素材やツールのブースが勢ぞろい!まだ知らない素材の魅力に出会えるかも♪
209views ホビー
更新: 2025-09-07 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル