
10 同じ要領で重ねて折り左、右と重ね衿を折る

11 できあがり
※同じ要領で少しずつずらして衿を重ねる
※衿は、向かって右が上になるように重ねる

翁の袴の折り方
01

02 中心に折り合わせる

03 三角につぶす

04 かぶせおり

05 段折りする

06 できあがり

翁、媼の上半身の折り方
01
共に白髪の生えるまで、と夫婦揃っての長寿を願う作品。翁(おきな)と媼(おうな)それぞれの作り方を、詳しく説明しています。とくに敬老の日の時期に限定することなく、通年で飾れる縁起ものですよ!
10 同じ要領で重ねて折り左、右と重ね衿を折る
11 できあがり
※同じ要領で少しずつずらして衿を重ねる
※衿は、向かって右が上になるように重ねる
01
02 中心に折り合わせる
03 三角につぶす
04 かぶせおり
05 段折りする
06 できあがり
01