MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
テラス屋根を移設して大切なバイクを守る車庫に変身する方法

テラス屋根を移設して大切なバイクを守る車庫に変身する方法

災害に負けない、備えのエクステリア&ガーデンをご紹介!災害大国と言われる日本。地震や台風、ゲリラ豪雨など様々な災害から住宅を守るアイデアや工夫の施工実例をご紹介します!

perm_media 《画像ギャラリー》テラス屋根を移設して大切なバイクを守る車庫に変身する方法の画像をチェック! navigate_next

概要

お庭に設置されていたテラス屋根、YKK AP「ソラリア」を移動して、オートバイの車庫にしたい、というご依頼でした。また歩道から入れるようにしつつ、目隠しもしたい、とのことでした。

まずは歩道側の土留めと植木を解体。テラス屋根を移設したあと、屋根の位置に注意しながら土留めと植木を再生させました。同時に歩道から車庫へ出入りできるように門扉を設置。高さは隣地目隠しフェンスと揃えています。お庭から歩道へは勾配をつけて、水はけにも配慮。

門扉の中は土間コンクリートで舗装し、境界にはレンガで縁取りをしてかわいらしいアクセントに。
大切なオートバイを雨や雪から守りつつ、動線をしっかり確保したリフォームになりました。

【茨城県N邸】
施工面積:約10坪
施工期間:約20日
設計・施工:ガーデンルームよしむら(有)
プランナー:Yoshimiさん

※使用商材
門扉=YKK AP「ルシアス門扉W03型」

【パース・平面図】

作成=ガーデンルームよしむら(有)

施工事例

歩道から車庫を眺めて。レンガの縁取りがかわいいアクセントになっています。

ちょっとのリフォームでも格段に使いやすさが向上

①オートバイや自転車を停められる車庫を新設。歩道から直接入れるのが嬉しいポイント。

②テラス屋根の高さを考慮しつつ再生した植栽は、生け垣に最適なシルバープリペット。爽やかな葉色が魅力です。

③施工前。テラス屋根と門扉がありませんでした。

<BEFORE>

④~⑥門扉はしっかり閉じられる親子門扉で防犯性も配慮。隣家のフェンスと高さを合わせることで見た目もすっきりまとまります。

1
この記事のライター
関連記事
お庭での暮らしを重視するお客様が年々増えています。屋外空間をうまく取り入れているラグジュアリーガーデンの施工例を参考に、リラックスできるお庭の暮らしをご提案します。
更新: 2025-02-04 12:00:00
寒い冬こそ自分のお庭で楽しもう!注目は大きなレイズドベッドですが、お庭全体も広々としていて、畑作業の合間にくつろげるウッドデッキも素敵なエクステリアをご紹介します。
更新: 2025-01-31 12:00:00
シンボルツリーや芝生に癒されて、緑と暮らす!植物を取り入れたデザイン例をご紹介いたします。素敵なスウェーデンハウスに合う、おしゃれなエクステリアが完成しました。
更新: 2025-01-16 12:00:00
100円ショップで購入できる安価な麦わら帽子をプランターに見立てたアイデア。屋外で飾る場合は劣化が心配ですが、表面に水性ニスとボンドを混ぜたものを塗って強化を。1年以上屋外で飾っていても劣化しません。
更新: 2025-01-31 22:54:56
住まいや庭にトレンドを取り入れて、より快適な空間を作り上げるヒントをお届け!ここでは、手入れのいらないのがトレンドな、おすすめのお庭の楽しみ方にスポットを当ててご紹介します。
更新: 2024-12-13 12:00:00
最新記事
和装姿の文学少女とカフェのメイドをアップリケ。縞の着物に格子の帯を締めた装いに、ベレー帽とメガネの飾りをプラスして文学少女を表現。メイドは赤のぼかし柄の着物に白いレースのエプロンを合わせて。
更新: 2025-02-20 12:00:00
縁起のいいデザインの飾り物のレシピです。ここでは、良いことのみを知り、立派な大人へと成長するという意味が込められた「見ざる 聞かざる 言わざる」をご紹介!体・耳・足のパーツは共通で、手の向きを変えるだけで3種類のポーズが作れますよ♪
更新: 2025-02-19 12:00:00
おいしそうなホットドッグを折り紙で作りましょう。飛び出したウインナーにレタスがおしいそう!チーズも忘れずに!それぞれの具材を作る工程も、ホットドッグにしていく工程も楽しめるので、是非お子様と一緒に作ってみてください。
更新: 2025-02-18 12:00:00
茶系のはぎれがシックな横長のお財布。カードポケット8個にお札やレシートなどを入れるのに便利なポケット2個を付けました。ぺたんこタイプはバッグの中でかさばりません!
更新: 2025-02-17 12:00:00
様々なハンドメイド素材が大集合する「素材博覧会」が2025年2月20日(火)~22日(木)の三日間、横浜で開催されます。講演や説明会、ワークショップなどもあり、素材の未知なる魅力と出会えるイベントです!ぜひ会場に足を運んでみてください♪
179views ホビー
更新: 2025-02-15 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル