

必要な材料
★仕上がり:ラリエッタ首まわり82cm
・ファルファーレビーズ(2×4mm・イエロー)…640個
・二分竹ビーズA(MIYUKI・1.7×6mm・#2445・アクアグリーン)…150個
・二分竹ビーズB(MIYUKI・1.7×6mm・#2031・グリーン)…147個
・糸(ワイルドファイヤー・0.15mm・ベージュ)…5.4m
・ビーズ針(10号)
※材料提供先: パーツクラブ
作り方
01 糸を1.8mに切り、糸端20㎝残しストッパービーズ(材料外)をつける。
02 ファルファーレビーズ4個を通し、1個めを拾う。これが1段めとなる。補強のためにもう1周する。

03 2段めは二分竹Aとファルファーレ4個を通し、1個めのファルファーレを拾う。二分竹Aを通し前段の2個めと3個めのファルファーレの間の渡り糸を後ろ側から前へすくう。編み地を時計回りに回す。

04 3段めは二分竹Bとファルファーレ4個を通し、1個めのファルファーレを拾う。二分竹Aを通し前段の2個めと3個めのファルファーレの間の渡り糸を後ろ側から前へすくう。編み地を時計回りに回す。

05 04をパターンabcと変えながらくり返し149段めまで編む(表参照)。残りの糸が20cmになったら新しい糸を1.8mに切って使う。




06 最後は二分竹Aを通し149段めの2個めと3個めのファルファーレの間の渡り糸を後ろ側から前へすくい、今通した二分竹Aを拾い全ての糸始末をする。

ビーズステッチのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「いますぐ作って身に着けたい 大人のビーズステッチアクセサリー」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのビーズステッチのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。