06
*底の作り方
「表ざし」で14個に14個のパーツをかぶせて輪にします。2段目から配色があるので注意しましょう。
*女雛の頭の作り方
注意:発泡ボールにはセメダインを使えません。(発泡が溶けます)
発泡ボールに爪楊枝を刺し、①額から襟足にかけて斜めに1周ボンドを塗ります。そこにクレープ紙を貼ります。発泡ボールのてっぺんに薄くボンドを塗って②クレープ紙を押さえたら、両脇に③ひだをたたんで頭になじませます。
*男雛の頭の作り方
発泡ボールに爪楊枝を刺し、おでこに薄くボンドを塗って前髪を貼ります。次に頭頂にボンドをつけ、大きい方のクレープ紙の中心を止めます。両脇のバランスを見て、発泡ボールにボンドを塗り、頭になじませながら貼ります。
本「リサイクルと指先の運動になる 折り紙手芸」の紹介
ご紹介した『折り紙手芸「立雛」』のレシピを掲載している本はこちらです。
指先の運動とリサイクルのクラフト。ペンギン、宝船、フクロウ、打ち出の小槌、だるま、パンダ、鶴、青龍、フランス人形など作り方付きで紹介。
こちらもおすすめ!折り紙のレシピ
『折り紙手芸「立雛」』に興味のある方にぜひおすすめしたい、折り紙に関する本をご紹介します。