
百人一首「花の色はうつりにけりないたづらに我身世にふるながめせしまに」
必要な材料
「着物」「肌着の衿」「着物の衿」「単衣(ひとえ)の衿」「単衣」「唐衣」「顔」「髪の毛」「裳」「引き腰」「袴」の11個に分かれて、材料表の図に部位別に記載があります。

図案(無料ダウンロードあり)
【顔の実物大】

図案のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、図案(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●図案の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●図案によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
「髪の毛」の作り方
髪の毛の材料に約1mm幅の切り込みを入れる

01 ①を2つに折り、顔の左右を包む様に貼る

02 ②を顔を包む様に左に貼る。③を顔を包む様に右に貼る

03 ④を縦にニつに折り、上部の両角を折り、顔の後ろに貼る
