MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
家庭菜園の豆知識「タマネギ」の病害虫対策を解説!

家庭菜園の豆知識「タマネギ」の病害虫対策を解説!

家庭菜園で育てるおもな野菜とおもな病虫害、生理障害を網羅し、農薬に頼らずに、野菜の病気や害虫をなくすための防除法を解説する一冊の中から、人気の家庭菜園野菜「タマネギ」についてピックアップして解説した記事です。

perm_media 《画像ギャラリー》家庭菜園の豆知識「タマネギ」の病害虫対策を解説!の画像をチェック! navigate_next

タマネギの栽培の基本情報

・科:ヒガンバナ科
・植えつけ:9月中旬
・定植:11月
・収穫:5月~6月

気をつけたいトラブル

■害虫
アザミウマが吸汁し、葉が白くかすれる。ネギアブラムシもつく。天敵が少ない畑、肥料過多の畑で害虫が増える。
定植後はネキリムシに注意。

■病気
乾腐(かんぷ)病はカビによる病気。病原菌が根の傷から侵入する。水はけをよくして根腐れを起こさないようにする。
センチュウを増やさないことも防除のポイント。
軟腐病は玉が腐っていやな臭いがする細菌による病気。アザミウマの吸汁痕などの傷口に泥がはねてつくとそこから細菌が侵入する。

1:もみ殻マルチで根腐れを防ぐ

水はけが悪い畑ではもみ殻マルチがおすすめ

植えつけた苗が消えてしまう、苗が育たないといったトラブルの多くは、根腐れが原因です。
水はけが悪い畑や長雨で多湿になると根腐れが起きやすくなります。根腐れが心配な畑では畝にもみ殻を敷きましょう。

畝を裸地にすると土の表面が雨に叩かれ、表層の5mm~1cmほどが緻密な層になります。緻密層は水の通りが悪く、雨が浸透せずに根元が多湿になって腐りやすくなるのです。もみ殻を敷くことで雨に叩かれなくなるので緻密層ができず、多湿を防げます。

育苗中は除草・中耕をすると排水性がよくなります。中耕と追肥のあとでもみ殻を敷いておきましょう。

上の画像は、もみ殻を全面にまいた畝。もみ殻マルチは多湿を防ぐほか、雑草抑えや霜柱予防にも役立ちます。黒マルチも多湿を防ぎます。

定植後に古い根が腐敗するとトラブル

定植するときは深植えをしないように。苗の根元をしっかり土に埋めると苗が腐りやすくなります。
植え溝に苗を並べ、溝の土が少し崩れて根の上にパラッとかかるくらいの薄い覆土がちょうどよく、根腐れせずにスムーズに活着します。

定植後、苗から生えていた根は全部朽ちてなくなり、新しい根が生えて活着します。
古い根がきれいに枯れれば問題ないのですが、深植えすると古い根が枯れずに腐敗することがあり、そうなると茎の方も腐ってきます。
粘土質の畑や地下水位の高い畑では根腐れしやすいので、注意してください。砂地の畑は水はけがいいので深植えしても大丈夫です。

株間10cm程度で溝に苗を並べて定植。株元に土が少しかかるくらいの覆土でよく根付きます。

2:畝の周囲に花を育ててアザミウマ被害を減らす

集団で吸汁されると光合成が妨げられる

タマネギにはアザミウマがよくつきます。吸汁された箇所は葉緑素が抜けて白くなります。群生して吸汁されると葉の全体に白っぽい斑点ができ、光合成が阻害されます。

被害が多発するのは3月~5月で、タマネギの肥大時期と重なります。光合成の量が落ちると株の生育も玉の肥大も悪くなるので問題です。

アザミウマはとても小さな虫で、目合い0.4mm以下の防虫ネットでないと防除できません。
アザミウマは花を好み、花の中で生活します。花の多い畑では被害が出なくなります。4月~6月に咲く花を周囲に植えるとアザミウマ被害がなくなります。

畝の周囲に花が植えられていると、アザミウマのほかにアブラムシやヨトウムシなども防げます。

青色に誘引されるので、青い花がより効果的です。ボリジ。9月~10月にまくと翌年4月~8月に開花。

矢車菊(別名:コーンフラワー)。9月~10月まきの場合、開花は翌年4月~6月頃。花色は青以外に白、紫、ピンクなどがある。ボリジも矢車菊もエディブルフラワーとして食べられます。

1
この記事のライター
関連記事
家庭菜園だからこそ使いたい!農薬は入手や扱いが大変そう…。そんな家庭菜園家にこそ、身の回りにある自然農薬がオススメです!分かりやすくまとめました。
281views 園芸レシピ
更新: 2024-07-10 12:00:00
家庭菜園の基礎知識!菜園歴が長くなるほど忘れてしまう手作りの家庭菜園に必要なアイテムたち。ここでは保温などに役立つ行灯の作り方をご紹介します。
202views 園芸レシピ
更新: 2024-07-08 12:00:00
中国、朝鮮、日本などの海岸に自生する一年草です。海草のヒジキに草姿が似ているのが特徴で、別名を「ミルナ」といいます。ここでは栽培カレンダー、育て方、おすすめの料理レシピを、写真とまんがで解説していきます!
411views 園芸レシピ
更新: 2024-07-03 12:00:00
京野菜の万願寺トウガラシを家庭菜園で育てましょう!やや大型で、厚みがあって柔らかく、焼いても煮ても揚げても美味しい!ここでは、栽培のコツ、育て方を分かりやすく紹介していきます。
424views 園芸レシピ
更新: 2024-06-17 12:00:00
中国原産で、漢字では「搨菜」と書きます。濃い緑色の割にはくせがなく、食べやすいため、人気の野菜の1つです。ここではその特徴、育て方、おすすめの料理レシピを、写真とまんがで解説していきます。
387views 園芸レシピ
更新: 2024-06-28 23:55:45
最新記事
便利でかわいいポーチ&ケース特集から、色えんぴつのピーシングモチーフがキュートな「カードケース」のレシピをご紹介!中は3つに仕切られています。ぺたんこタイプはICカードを改札や自販機などにタッチしやすいですね。
更新: 2024-07-16 12:00:00
ムーミン谷の仲間たちが折り紙になって登場。おなじみのキャラクターはもちろん、ムーミンハウスや北欧風のお花まで、すべて折り紙で再現。日常で使える便利アイテムや、インテリアへのアレンジ例の紹介も盛りだくさんなので、折ったあとまでエンジョイ!
87views 本│折り紙
更新: 2024-07-15 12:00:00
1400枚以上ある色とりどりのシールを、枠内に書かれている番号と同じ番号のシールを探して貼ることによって壮大な作品を完成させることができる。自然の生き物、花など12作品を収録。
更新: 2024-07-13 12:00:00
本物みたいな果物!ここでは葉っぱがピンとしていて元気いっぱいのパイナップルの折り方を紹介します!「実」と「葉」は分けて作りますよ。かごに入れて飾るのもおすすめです。
更新: 2024-07-12 12:00:00
洋服や小物の作品作りをしている途中のアイロンがけ、していますか?仕上がりの美しさを左右する重要な役割を果たしているのが「アイロン」なんです。こまめにアイロンをかけることが美しい作品を仕上げる第一歩!画像付きで分かりやすく解説していきます。
更新: 2024-07-11 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル