MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
人気の観葉植物「オリヅルラン」の株分けのやり方

人気の観葉植物「オリヅルラン」の株分けのやり方

丈夫で育てやすく、日陰でも育つため、初心者にもおすすめの観葉植物、オリヅルラン。一般的に、ソトフオリヅルランやナカフヒロハオリヅルランが多く流通しています。5~9月に株分けで増やしましょう。やり方を画像付きで紹介します。

perm_media 《画像ギャラリー》人気の観葉植物「オリヅルラン」の株分けのやり方の画像をチェック! navigate_next

オリヅルランの基本情報

・別名:オリヅルラン(和名)
・科・属名:キジカクシ科オリヅルラン属(クロロフィツム属)
・タイプ:観葉植物
・草丈:5~30cm
・花色:白
・耐寒性:やや弱い
・耐暑性:強い

栽培カレンダー

株分けのやり方

*ランナーを分ける

01 ランナーを切る1
株元から長く伸びるランナーの先に子株ができる。ランナーをつけ根からハサミで切る。

02 ランナーを切る2
子株に伸びるランナーをつけ根からハサミで切り取る。

03 土を入れる
ポットや鉢の底にネットを入れ、株の高さを考えて土を入れる。

04 移植する
土の中央に株を移植する。

05 土を入れる
葉が分かれるところまで土を入れる。株元を軽く押さえ、鉢をトントンと机などに静かにたたいて土を落ち着かせる。

1
この記事のライター
最新記事
今大人気のかぎ針で編む、春夏糸のモチーフ編みのこものとウエアの本。モチーフならではの形や色合わせのバリエーションを存分に楽しめる一冊。
64views 本│編み物
更新: 2025-05-17 12:00:00
爽やかなホワイトのタイトスカートは、程よい厚みのカツラギで作りました。足首が見えるミモレ丈で作ればすっきりとはけます。Tシャツとスニーカーでスポーティーに着こなすのが今の気分。スカート丈をアレンジすればトレンドのミニスカートに!
更新: 2025-05-15 12:00:00
思わずくすっと笑えるぎょうざポーチ!リップや目薬、鍵なんかがすっぽり入る手の平サイズ。ぱかっと開くから、思ったより物が収まって便利です。普通のぎょうざだけでは少し寂しいから、緑色の翡翠ぎょうざも作ってみました♪
更新: 2025-05-14 12:00:00
世界中のキルト好きに愛されている「サンボンネット・スー」。ここでは、小銭入れのレシピをご紹介します。野の花を摘むふたりのスーをアップリケ。お薬やアクセサリーのケースにしても便利ですよ!
更新: 2025-05-13 12:00:00
今年はこれ!トレンドのファッションを手作り!一方方向にタックをたたんだシルエットが美しいスカートで、カジュアルにもきれいめにも着回せるライトグレーで作りました。素材はソフトな風合いのコットンで、夏でもさらりとはけます。
更新: 2025-05-12 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル