05 半分に折る
06 かぶせ折り
07
08 1枚だけかぶせ折り。中割り折り
09 中割り折り
10 鼻先と尾を折る
11 片方の耳をひらく
12 目をかいてできあがり
本「ぽち袋・のし袋・箸袋・箸置き」の紹介
ご紹介した『干支の「卯(うさぎ)のぽち袋」』のレシピを掲載している本はこちらです。
十二支のかわいい動物を貼ってお年玉袋を作りましょう。ここでは「卯」の作り方をご紹介します。袋を作ってプチおりがみを貼る方法で、お札が2つ折りで入ります!子供にも作れる簡単な作品ですよ!
05 半分に折る
06 かぶせ折り
07
08 1枚だけかぶせ折り。中割り折り
09 中割り折り
10 鼻先と尾を折る
11 片方の耳をひらく
12 目をかいてできあがり
ご紹介した『干支の「卯(うさぎ)のぽち袋」』のレシピを掲載している本はこちらです。
>>この作家のレシピ一覧を見る
東京在住。幼稚園教諭時代から、父親から習った折り紙に興味を持ち、独自に研究を重ねる。
父の志を継ぎ、暮らしの中に活かされる「美しくやさいい折り紙」をモットーとした折り方を提唱。
教室「向日葵」を主宰。地域のシルバーセンター、児童館などの講師も務める。
【著者より一言/『四季の折り紙―季節の移り変わりを楽しむ折り紙(K5)』より】
日本にはすばらしい四季があります。春の桜、夏のすいれんなど、季節の移り変わりを花が教えてくれます。
そして、この四季には、いろいろな行事も行われます。お正月、桃の節句などの四季折々の行事と花を折り紙で表現してみました。
暮らしを彩る折り紙として、お部屋に飾ったり、贈り物にしたりと、折り紙の楽しさを感じていただければ幸いです。
■おすすめの本はこちら
>>「四季の折り紙―季節の移り変わりを楽しむ折り紙」の購入はこちらから