03 友禅を貼ってできあがり

「単衣の袖口と裾」の折り方
01 端を1cm折り、適当な幅でひだをとる

02 左右の袖口と裾に合わせて切り分け、のりづけする

「着物」の折り方
01 4枚の紙を次の順に重ねて折る
①友禅 ②こうぞ(ピンク)③こうぞ(緑)④こうぞ(オレンジ)

02 4枚重ねて3ヶ所に切り込みを入れる

03 三等分に折り頭を作る

04 1番下を5mm裏に折り、順に2mmずつ多く折って重ねを見せる。3等分した頭を裏側に折りながら中央の切り込みから出して★の線で折る

05 ①~⑦の順に折り目どおりに折る

06 ⑧~⑭の順に折り目どおりに折る
