MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
ベランダガーデニングの悩みを解決!|ガーデニングの基礎

ベランダガーデニングの悩みを解決!|ガーデニングの基礎

コンクリートで囲まれた殺風景なベランダは、庭とは異なる悩みや問題点があります。ここでは解決につながるアイデアを実例とともに解説します。トレリス×ウッドパネルなど、様々なものを組み合わせて、素敵なベランダを作り上げましょう!

perm_media 《画像ギャラリー》ベランダガーデニングの悩みを解決!|ガーデニングの基礎の画像をチェック! navigate_next

背景と床のアイデア

ベランダのイメージを大きく変えるのが背景と床です。
背景は、コンクリートフェンスの場合、そのままでは殺風景なので、板やトレリスなどを配し、自分の描く風景に近づける工夫をしましょう。

床も全体の印象に大きくかかわってきます。コンクリートのままでは雰囲気をつくりにくいうえに、日光の照り返しが強く、特に夏は植物にとって過酷な環境になってしまうので、できれば床材を敷くことをおすすめします。

*トレリス×ウッドパネル

正面にマンションが隣接する南向きのベランダ。避難ばしごを避けた床にウッドパネルを敷き詰め、トレリスをコンクリート壁面より高めに設置して周囲を囲みます。
目隠しをかね、春から秋は日なた、夏は半日陰のほどよいガーデニングスペース。

ウッドパネルやすのこの下はゴミがたまりやすく、放置すると病害虫のすみかになりかねないので、こまめに掃除を。

*トレリス×すのこ

南側、西側にマンションが隣接するベランダ。床は防腐剤塗料を塗ったすのこを敷き、トレリスにも同様の塗料を塗り、壁面より低めに設置。
左側を常緑つる性植物主体のローメンテナンスなガーデンスペースにして、右側は洗濯干しなどの生活スペースを確保しています。

*すだれ×セラミックタイル

側面(室外機)から背景をすだれで覆い、床にはセラミックタイルを敷き詰めます。

【Before】
正面が鉄板なので殺風景で圧迫感があり、日当たりは悪いのに太陽熱でベランダ内の気温が上昇する環境。

【After】
圧迫感があった正面の印象と熱気はすだれで緩和。タイルの色をランダムに変えることで床にもアクセントが生まれ、センスアップしたベランダに。

夏の温度上昇を抑える効果が高いセラミックタイル。

連結タイプなのでしっかりと平らになるまで押し込み、必要面積を埋めます。

*板×化粧石×床板

1
この記事のライター
関連記事
コケ(苔)は地衣類(ちいるい)を代表するもので、下草(したくさ)とともに和風の庭には欠かせない素材です。上手に使いこなして、素敵な庭づくりをしましょう!
77views 園芸レシピ
更新: 2025-10-09 12:00:00
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツの垂直仕立て栽培のコツを道法さんと池田さんに教わります。育ちがよくなり、害虫被害が減り、なによりもおいしさがアップします。
290views 園芸レシピ
更新: 2025-10-03 12:00:00
ガッテン農法で始める おいしい野菜が育つ! 家庭菜園!ここでは、結球レタスの育て方を分かりやすく解説。葉が玉のように丸く結球するレタスで、シャキシャキしていて、サラダにおすすめです。
539views 園芸レシピ
更新: 2025-08-14 12:00:00
家庭菜園だからこそ楽しめるヒントをお届け!ぬるぬるとした粘り気のある食感が特徴の野菜たち、ツルムラサキ、キンジソウ、オカワカメ、モロヘイヤをピックアップ。タネをまく料理人坪内さん、ベテラン菜園家の小笹さんオススメの情報です。
662views 園芸レシピ
更新: 2025-08-08 12:00:00
この時期、夏野菜がどんどん育って収穫も始まっていると思います。梅雨明けの乾燥期に入ったら、適切な水やりを行って、野菜の生長を助けましょう!野菜ごとのポイントを分かりやすく解説します。
471views 園芸レシピ
更新: 2025-08-04 12:00:00
最新記事
コケ(苔)は地衣類(ちいるい)を代表するもので、下草(したくさ)とともに和風の庭には欠かせない素材です。上手に使いこなして、素敵な庭づくりをしましょう!
77views 園芸レシピ
更新: 2025-10-09 12:00:00
手作りしたい和スタイルのバッグ!中の物が外から見えないよう、入れ口を綿テープでリボン結びにして使います。肩に掛かる部分をスッキリと縫いどめ使いやすく工夫してみました。お買い物時のサブバッグとして重宝しますよ!
更新: 2025-10-08 12:00:00
ふわふわの肌ざわりが嬉しいコットンシフォンを使ったリバーシブルの巾着ポーチ。鮮やかなブルーとパープルがステキ。やわらかな共布のひもをアクリルビーズで絞って使います。
更新: 2025-10-07 12:00:00
心に残る記憶を情緒豊かに表現!蚊遣り豚とすいかを発泡スチロールに生地や紐を貼って作りました。2つを置いたのは縁側を模した紙バンドの上。心の奥に残るあの夏のひとコマを表現しました。日本の夏の情景を切り取った作品です。
更新: 2025-10-06 12:00:00
道具いらずでかんたん!ゆびあみで作る、おしゃれこものがいっぱいの本。マフラーや帽子、ストラップなど、小学生にぴったりのかわいいデザインがもりだくさん!いつものコーデにプラスするだけで、おしゃれがもっとたのしくなるよ。
296views 本│編み物
更新: 2025-10-04 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル