MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
布小物「かえるの雨宿り(水無月のしつらい)」作り方

布小物「かえるの雨宿り(水無月のしつらい)」作り方

あした天気になぁれ……てるてる坊主を見上げながら、蓮の葉のたもとで雨宿りをする、かえるの置物。気分が沈みがちな雨の日でも、愛らしいかえるを見れば心も晴れてゆきます。玄関に飾れば“無事にかえる(帰る)”なんて願いも叶えてくれるかも。

perm_media 《画像ギャラリー》布小物「かえるの雨宿り(水無月のしつらい)」作り方の画像をチェック! navigate_next

しつらいとは?
室内などの飾りつけやこしらえの様子。季節に合わせた花や書、物などを床の間や玄関、壁、棚の上などに飾り、心豊かに楽しむことです。

必要な材料

(かえる)
A布(ちりめん・黄緑)20cm幅10cm
B布(ちりめん・白)5cm幅5cm
フェルト(黒)5cm×5cm
25番刺しゅう糸(赤)
手芸綿 5g
ペレット 5g

(蓮の葉)
C布(ちりめん・緑)45cm幅15cm
D布(綿・白)5cm幅5cm
厚紙 10cm×10cm
1cm幅のフローラルテープ(緑)30cm
糸(赤)
ワイヤー(♯22・緑)30cm 6本
手芸綿 少々

型紙(無料ダウンロードあり)

※指定以外は0.4cmの縫い代をつけます。

【背(A布 2枚)】

【胴(A布 1枚)】

【腹(B布 1枚)】

【底(A布 1枚)】

【足(A布 8枚)】

【目A(A布 2枚)】

【目B(フェルト・黒 2枚)】

1
この記事のライター
最新記事
赤い紙の裏を効果的に使った作品です。ポイントは折っている途中で紙をひっくり返します。会食や宴席の席札として最適でしょう!
更新: 2025-02-22 12:00:00
とってもかしこいと言われているゴリラ。とがった肩と、長い腕がとくちょうだよ。迫力のある強そうなゴリラは、人気の折り紙作品の1つです。
更新: 2025-02-21 12:00:00
和装姿の文学少女とカフェのメイドをアップリケ。縞の着物に格子の帯を締めた装いに、ベレー帽とメガネの飾りをプラスして文学少女を表現。メイドは赤のぼかし柄の着物に白いレースのエプロンを合わせて。
30039views 手作りレシピ
更新: 2025-02-20 12:00:00
縁起のいいデザインの飾り物のレシピです。ここでは、良いことのみを知り、立派な大人へと成長するという意味が込められた「見ざる 聞かざる 言わざる」をご紹介!体・耳・足のパーツは共通で、手の向きを変えるだけで3種類のポーズが作れますよ♪
更新: 2025-02-19 12:00:00
おいしそうなホットドッグを折り紙で作りましょう。飛び出したウインナーにレタスがおしいそう!チーズも忘れずに!それぞれの具材を作る工程も、ホットドッグにしていく工程も楽しめるので、是非お子様と一緒に作ってみてください。
更新: 2025-02-18 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル