作り方
※にわとりのくす玉は、ひよこのくす玉の作り方を参考に作ります。
01 コピーした図案を好みの紙にホッチキスで固定し、カッターで切っていく。

02 のりしろの曲げる部分に、筋をつける。このとき、芯の出ていないシャーペンで筋をつけると曲げやすい。

03 羽部分を差し込む位置と顔の位置に注意しながら、ボンドで貼り合わせていく。

04 羽部分を差し込みながら組み立てていく。

05 最後に右側と左側を貼り合わせ用のパーツを使って繋げる。

06 穴あけ位置に目打ちで穴をあける。

07 穴をあけたところにひもを通す。

08 好きな文字を書いた中の紙の下部に、同じ幅で切って丸めた紙(重し)をつける。

09 好きな文字を書いた中の紙の上部は、2cmくらい折り、7で通したひもに引っかけるように固定して、好みのあしらいと一緒にテープでとめる。