

裏地も和柄でおしゃれに!こぎん刺しのがま口ポーチ3種の材料
4の材料
・布(コングレス/紺7 )30cm幅10cm
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・糸(こぎん糸/生成り731)1かせ
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・裏布(和布)30cm幅10cm
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・口金1個
※【Amazon】で購入するならこちらから!
5の材料
・布(コングレス/ベージュ1 )30cm幅10cm
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・糸(こぎん糸/緑255)1かせ
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・裏布(和布)30cm幅10cm
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・口金1個
※【Amazon】で購入するならこちらから!
6の材料
・布(コングレス/ベージュ1 )30cm幅10cm
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・糸(こぎん糸/赤194)1かせ
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・裏布(和布)30cm幅10cm
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・口金1個
※【Amazon】で購入するならこちらから!
※コングレス、糸の数字はオリムパス製絲の色番号。
布はNo.1100のコングレス18カウント(10cmに70目)。
型紙(無料ダウンロードあり)・布の裁ち方
表袋布(コングレス・2枚)
裏袋布(裏布・2枚)

型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
●A3サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
全体の刺し方図案
【No.4】

【No.5】

【No.6】

作り方
1 こぎんを刺す。刺し終わってからコングレスに印をつけ、裁断する。
2 表袋布を縫う。
縫い代は開く
