MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「表札(サイン)の手作りアイデア&実例」おすすめ9選

「表札(サイン)の手作りアイデア&実例」おすすめ9選

表札はその家を表す目印であり、サインやネームプレートともよばれます。最近はアイアンやロートアイアン(鍛鉄)などのおしゃれな素材や、英字や切り文字などデザインも凝ったものが多く個性を出すことができます。ここではおすすめを厳選してご紹介します!

perm_media 《画像ギャラリー》「表札(サイン)の手作りアイデア&実例」おすすめ9選の画像をチェック! navigate_next

いま人気の表札とは

表札はデザインのひとつ
一昔前は、表札といえば住む人の名前が漢字で表記され、中には住所や家族全員の名前まで記されているものもありましたが、最近は門まわりのデザインのひとつとして選ぶことが多くなってきました。

素材のバリエーションも豊富
表札の素材は、昔からよく使われているステンレスや自然石に加え、アイアン(鉄)やロートアイアン(鍛鉄)がよく使われるようになっています。また、夜間にライトがつくものもあり、便利になってきています。

英文字も人気
最近は、縦書きの漢字よりも横書きの英文字が多くなってきました。フォント(書体)も豊富で、切り文字(木の板や鉄の板などで切り抜いた文字)のようにデザインの凝ったものもあります。漢字よりも英文字の方が一見して見えにくいので、来客にわかりにくいというデメリットがありますが、防犯面を考えるとかえって英文字の方が読み取られにくいので良いともいわれます。

全体の雰囲気に合わせるのがベター
個性的な表札もインパクトがありますが、表札は単独でなくポスト・インターホン・ライトなどの近くに設置することが多いので、できるだけこれらのアイテムや建物のテイストに合わせた方が美しく見えます。

おすすめの表札の実例

*趣味を表札で表現!

施主の方の趣味であるサーフィンに合わせてサーフィン型表札を設置。

*モダンなイメージで!

横櫛引の左官仕上げの門袖にモダンなイメージの表札を設置。

*アイアンで洋風に

アイアン製のおしゃれな表札。洋風の門柱によく似合います。

*アイアンで上品に

施主の方のこだわりのアイアン表札+モザイクタイル+表札灯。ライトアップされた表札もすてきです。

*音符をモチーフに

遊び心で5線譜をモチーフにしたボーダータイルを入れ、アイアンで曲線の表札を入れることでその5線譜に踊る音符のようにデザイン。

*かわいいテイストで

1
この記事のライター
関連記事
シンボルツリーや芝生に癒されて、緑と暮らす!植物を取り入れたデザイン例をご紹介いたします。素敵なスウェーデンハウスに合う、おしゃれなエクステリアが完成しました。
更新: 2025-01-16 12:00:00
100円ショップで購入できる安価な麦わら帽子をプランターに見立てたアイデア。屋外で飾る場合は劣化が心配ですが、表面に水性ニスとボンドを混ぜたものを塗って強化を。1年以上屋外で飾っていても劣化しません。
更新: 2024-12-28 12:00:00
災害に負けない、備えのエクステリア&ガーデンをご紹介!災害大国と言われる日本。地震や台風、ゲリラ豪雨など様々な災害から住宅を守るアイデアや工夫の施工実例をご紹介します!
更新: 2024-12-18 12:00:00
住まいや庭にトレンドを取り入れて、より快適な空間を作り上げるヒントをお届け!ここでは、手入れのいらないのがトレンドな、おすすめのお庭の楽しみ方にスポットを当ててご紹介します。
更新: 2024-12-13 12:00:00
植物を植えただけではお庭や外構は完成しません。植物のある景観を作ることこそが、ガーデン設計の肝。そんな景観づくりに欠かせない「石」の使い方を一部のぞいてみましょう。石を使いこなせば、植物の魅力をもっともっと引き出せるはず!
更新: 2024-12-09 12:00:00
最新記事
九州最大級のホビーショー「手づくりフェアin九州」が、2025年も開催されます。ハンドメイドファン必見のアーティスト展示ゾーンや会場イベント、ワークショップなどが予定されていて楽しみが盛りだくさん!ぜひ会場に足を運んでみてください。
50views ホビー
更新: 2025-01-19 12:00:00
シーリングスタンプとはワックス(ロウ)でつくる立体の印鑑。この商品は大人気のイラストレーターmizutamaさんのオリジナルデザインのスタンプが3つ入ったキットです。
更新: 2025-01-18 12:00:00
共に白髪の生えるまで、と夫婦揃っての長寿を願う作品。翁(おきな)と媼(おうな)それぞれの作り方を、詳しく説明しています。とくに敬老の日の時期に限定することなく、通年で飾れる縁起ものですよ!
更新: 2025-01-17 12:00:00
シンボルツリーや芝生に癒されて、緑と暮らす!植物を取り入れたデザイン例をご紹介いたします。素敵なスウェーデンハウスに合う、おしゃれなエクステリアが完成しました。
更新: 2025-01-16 12:00:00
コートが主役になる冬は、毎日同じ装いに見えがちな季節。そんな時は、小物使いでおしゃれに差をつけてみては?気分次第で印象を変えられるベレー帽は、表面は3種のツイードを使って見た目にも楽しい雰囲気に。どの位置を正面にするかでも表情が変わります!
更新: 2025-01-15 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル