バーニングアートに使用するもの
・電熱ペン:FD210-01マイペンα(アルファ)
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・ペン先:
T21-B1
※【Amazon】で購入するならこちらから!
T21-B2
※【Amazon】で購入するならこちらから!
T21-D45(塗りつぶし用に加工したもの)
※【Amazon】で購入するならこちらから!
電熱ペンで焼いて描くバーニングアートの手順
ここでは「クリスマスのコースター」を例に、解説していきます。
◆作品サイズ 直径12cm
◆素材 ピコット
松﨑 暁 Satoru Matsuzaki
日本ウッドバーニング協会理事
同協会初級認定講師クラフトマスター
神奈川県立産業技術短大 産業デザイン科卒。
写実的なイラストレーションの新たな表現手段を模索する中でウッドバーニングと出会う。2012年、日本ウッドバーニング協会に入会。2016年、第16回ウッドバーニングコンテストにてグランプリを受賞。現在は日本ウッドバーニング協会主催の通信講座で講師としても活動中。
01 素材をサンディングして図案を写す。まず輪郭線を描く。(ダイヤル8~9 T21-B1)
ベルの横筋とヒイラギの葉脈は薄く描いておく。(ダイヤル7 T21-B1)
※モミの葉はこの段階ではまだ焼かずに残しておく。
02 ヒイラギの葉をローリング技法で焼いていく。中心線と尖った部分を濃くするとヒイラギらしく見える。(ダイヤル7~8 T21-B2又はT21-D45塗りつぶし用)
03 ベルに影を付ける。 光の方向を意識してローリング技法で焼いていく。 はじめは低温で焼いていき、次第に温度を上げて仕上げるのがコツ。 (ダイヤル6~8 T21-B2又はT21-D45塗りつぶし用)
04 ヒイラギの実を焼く。 光が当たっている上の方を丸く焼き残すようにすると球体らしく見える。(ダイヤル8 T21-B1)
05 ヒイラギとベルのバーニングの後で、樅の葉を描く。
06 モミの葉を焼く。 高めの温度で、葉先に向かって勢い良くペンを動かすと針葉樹らしく見える。(ダイヤル8~9 T21-B2又はT21-D45塗りつぶし用)
※T21-D45塗りつぶし用の場合は、ペン先の側面を使用する。
07 リボンをローリング技法で焼く。 光の方向を考えながら、立体的に見えるように仕上げる。(ダイヤル6~7 T21-B1又はT21-B2)