MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
簡単「手作りマスク」作り方!子供サイズから大人男性サイズまで

簡単「手作りマスク」作り方!子供サイズから大人男性サイズまで

風邪はもちろん、花粉やハウスダストなど、もはやマスクは生活の必需品。ここでは、カラフルな布地を使ったおしゃれで可愛い手作りマスクの作り方を、画像付きで解説します。サイズがS、M、Lと様々なので、家族全員分作ってみましょう!

perm_media 《画像ギャラリー》簡単「手作りマスク」作り方!子供サイズから大人男性サイズまでの画像をチェック! navigate_next

布の切り方

作る際のポイント

ご紹介しているレシピに寄せられる「よくあるご質問」をまとめました!作る際のポイントになるので、取り掛かる前に是非ご覧ください!

Q:材料の大きさが分からない、材料に書いてある布地の大きさと作り方に書いてある布の大きさが違うのはなぜでしょうか?

A.:本に掲載している材料(表に掲載している数字)は、5cm単位で繰り上げて多めに記載しています。その布を用意し、布の切り方を参考にして布を切ります。


Q:本で紹介している各マスクのできあがりの大きさが分かりません。

A: 基本的なマスク(下の図のタイプ)は、Sサイズ 縦 8.5cm× 横 11cm、Mサイズ 縦 9.5cm× 横 13cm、Lサイズ 縦 10.5cm× 横 15cmです。
それ以外のマスクの大きさは、それぞれ作品の写真ページに記載してあります。


Q.:S、M、Lサイズはどれが子供用で、どれが男性用になりますか?

A.:Sサイズ が子供用、Lサイズが男性用の大きさに該当します。好みで縦、横の大きさを調節してください。


Q:ガーゼを厚くしたい場合はどうしたら良いでしょうか?

A: ガーゼを2枚重ねにして作ります。


Q.:裁ち切りとは?

A:縫い代を含んだ寸法のことです。裁ち切りと指示がある場合は縫い代をつけず、指定の寸法で布を切って作ります。


Q:型紙と図案には縫い代が入っていますか?

A: 実物大の型紙を使う場合、縫い代は含まれていません。それぞれの作り方に縫い代寸法の指示があるので縫い代をつけて布を切ります。

マスクの作り方

1. 布を突き合わせに折る

2. 2cmの差をつけて折り、折り目をつける

3. 折り目を開き、それぞれ折る

4. ゴムを通す部分を縫う

5. ゴムを通して、できあがり!

マスクのレシピをもっと見たい方におすすめ!

「増補改訂版 かんたんかわいい!手作りマスク」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのマスクのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

■本のタイトル:増補改訂版 かんたんかわいい!手作りマスク
■定価 523円(税込)/ 2013年03月08日発売

1
この記事のライター
関連記事
爽やかなホワイトのタイトスカートは、程よい厚みのカツラギで作りました。足首が見えるミモレ丈で作ればすっきりとはけます。Tシャツとスニーカーでスポーティーに着こなすのが今の気分。スカート丈をアレンジすればトレンドのミニスカートに!
更新: 2025-05-15 12:00:00
思わずくすっと笑えるぎょうざポーチ!リップや目薬、鍵なんかがすっぽり入る手の平サイズ。ぱかっと開くから、思ったより物が収まって便利です。普通のぎょうざだけでは少し寂しいから、緑色の翡翠ぎょうざも作ってみました♪
更新: 2025-05-14 12:00:00
世界中のキルト好きに愛されている「サンボンネット・スー」。ここでは、小銭入れのレシピをご紹介します。野の花を摘むふたりのスーをアップリケ。お薬やアクセサリーのケースにしても便利ですよ!
更新: 2025-05-13 12:00:00
今年はこれ!トレンドのファッションを手作り!一方方向にタックをたたんだシルエットが美しいスカートで、カジュアルにもきれいめにも着回せるライトグレーで作りました。素材はソフトな風合いのコットンで、夏でもさらりとはけます。
更新: 2025-05-12 12:00:00
波打つフリルがお顔まわりを愛らしく演出してくれる2段のフリルスタイ。たっぷりなフリルがよだれや吐き戻しを逃さずしっかりキャッチ。動きが活発になってきたベビーにもピッタリです。スタイを卒業したお子様もつけ衿として使えます。
更新: 2025-05-02 12:00:00
最新記事
爽やかなホワイトのタイトスカートは、程よい厚みのカツラギで作りました。足首が見えるミモレ丈で作ればすっきりとはけます。Tシャツとスニーカーでスポーティーに着こなすのが今の気分。スカート丈をアレンジすればトレンドのミニスカートに!
更新: 2025-05-15 12:00:00
思わずくすっと笑えるぎょうざポーチ!リップや目薬、鍵なんかがすっぽり入る手の平サイズ。ぱかっと開くから、思ったより物が収まって便利です。普通のぎょうざだけでは少し寂しいから、緑色の翡翠ぎょうざも作ってみました♪
更新: 2025-05-14 12:00:00
世界中のキルト好きに愛されている「サンボンネット・スー」。ここでは、小銭入れのレシピをご紹介します。野の花を摘むふたりのスーをアップリケ。お薬やアクセサリーのケースにしても便利ですよ!
更新: 2025-05-13 12:00:00
今年はこれ!トレンドのファッションを手作り!一方方向にタックをたたんだシルエットが美しいスカートで、カジュアルにもきれいめにも着回せるライトグレーで作りました。素材はソフトな風合いのコットンで、夏でもさらりとはけます。
更新: 2025-05-12 12:00:00
折り紙で折ったコマ!意外かもしれませんが、なかなかしっかり回るんです!カラフルなので、見ていると元気な気持ちにさせてくれます!親子で遊ぶのもいいですね!
更新: 2025-05-09 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル