

必要な材料
【サイズ】タテ28×ヨコ23cm、ショルダー約103cm
・表布(ビニール) 厚さ0.2mm 30cm幅 70cm
・バイアステープ(縁どり) 1.1cm幅 60cm
・平テープ(ロゴテープ) 2cm幅 190cm
・アメリカンホック 直径0.9cm 1組
製図
★製図に縫い代はついていません。


表布の裁ち方図

ビニールの扱い方
*裁ち方
布を1枚に広げて、直接布に印をつけるか、型紙を1枚ずつ置いて印をつけて、布を切ります。
型紙を置いて印をつける場合、まち針を使うと布に穴が開くので、おもりをのるかセロハンテープや両面テープを使用して型紙を固定します。

*縫い方
ビニールの布地は、針穴が残るので、まち針の代わりにセロハンテープやクリップ等を使用します。一度ミシンで縫った後はほどくと縫い跡(針穴)が残るので、極力縫い直しは避けましょう。
[ミシン針]11・14番 [針目]約2~2.5ミリ
滑りが悪く、ミシンが進まない場合
市販のシリコン剤を押さえ金、ミシン台などに塗ってすべりをよくすると縫いやすくなります。また、布の上もしくは下に薄い紙(ハトロン紙など)を重ねて縫う方法もあります。薄い紙は縫い終わった後、切り取ります。

作り方
1.脇線を縫う
