MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「フラッグガーランド」の作り方(エコクラフト)

「フラッグガーランド」の作り方(エコクラフト)

3色ボーダーのフラッグをつなげたガーランドは、配色によってイメージが変わるのも楽しい。長方形に貼り合わせてから三角形にカットします。

perm_media 《画像ギャラリー》「フラッグガーランド」の作り方(エコクラフト)の画像をチェック! navigate_next

エコクラフトのかごバッグ&小物のレシピをが掲載されている本はこちら!

「シックでかわいい エコクラフト(R)のかごバック&小物」では、今回紹介するレシピ以外にもたくさんのエコクラフトのかごバッグ&小物のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

「フラッグガーランド」の材料

ハマナカ エコクラフト(5m巻)
・30  サンド(13)1巻、マロン(14)1巻、チョコレート(15)1巻
・31  白(2)1巻、さくら(27)1巻、藤(29)1巻
・32  白(2)1巻、パステルブルー(18)1巻、パステルグリーン(17)1巻

エコクラフトのカット本数(裁ち方図参照)

「フラッグガーランド」の作り方

※わかりやすくするために配色をかえています。

1. 旗を作ります。①横ひも4本を突き合わせて並べます。

2. ②ひもの上に、③横ひもの間に④・⑤横ひもを交互に並べて隙間なく貼りつけ、上下からはみ出した②ひもを際に揃えてカットします。

3. 端から3cmのところから角に合わせて定規を当てて、カッターでカットします。

4. 写真のように、上下に6cm間隔でジグザグ状に印をつけ、二等辺三角形にカットします。旗は9枚できます。

1
この記事のライター
関連記事
青空に浮かぶ雲のプリントが爽やかな、かんたんに作れる巾着タイプのナップサックです。黄色のひもがアクセントになっています。軽いので初めての自分の荷物入れにもオススメです!お気に入りの布地でぜひ作ってください。
更新: 2025-08-07 12:00:00
和布のハギレを使ったおすすめレシピ!直径12cmと10cmの大・小2サイズの小物入れです。お菓子を入れたり、小さな雑貨をまとめたりと卓上の整理に欲しい小物です。用途に合わせたサイズを選んで作ってみてください。
更新: 2025-08-06 12:00:00
アクリルビーズを格子状に編み上げたミニバッグ。スマホやウォレットを入れるのに最適なサイズ感がうれしい♪チェーンやストラップをカラビナでつないで、ショルダーバッグにしてもおしゃれ!夏にぴったりのバッグです。
更新: 2025-08-05 12:00:00
壁面やチェストなどちょっと目をやる先にあったらいい気持ちをほっこりさせてくれる癒し系小物の中から、ウォールポケットをご紹介!タテ19cm×ヨコ30cmのコンパクトなサイズだから、気軽に飾れるのが何よりも魅力!余ったハギレを活用して作りましょう!
更新: 2025-08-01 12:00:00
ゆらゆら風に揺られて咲く姿が可憐なポピーをガーランドに。花びらはフェルトで、ボタンと造花作りに使うペップを組み合わせて花芯を表現しました。葉っぱに見立てたタッセルで華やかさをプラスして!
更新: 2025-07-31 12:00:00
最新記事
家庭菜園だからこそ楽しめるヒントをお届け!ぬるぬるとした粘り気のある食感が特徴の野菜たち、ツルムラサキ、キンジソウ、オカワカメ、モロヘイヤをピックアップ。タネをまく料理人坪内さん、ベテラン菜園家の小笹さんオススメの情報です。
更新: 2025-08-08 12:00:00
青空に浮かぶ雲のプリントが爽やかな、かんたんに作れる巾着タイプのナップサックです。黄色のひもがアクセントになっています。軽いので初めての自分の荷物入れにもオススメです!お気に入りの布地でぜひ作ってください。
更新: 2025-08-07 12:00:00
和布のハギレを使ったおすすめレシピ!直径12cmと10cmの大・小2サイズの小物入れです。お菓子を入れたり、小さな雑貨をまとめたりと卓上の整理に欲しい小物です。用途に合わせたサイズを選んで作ってみてください。
更新: 2025-08-06 12:00:00
アクリルビーズを格子状に編み上げたミニバッグ。スマホやウォレットを入れるのに最適なサイズ感がうれしい♪チェーンやストラップをカラビナでつないで、ショルダーバッグにしてもおしゃれ!夏にぴったりのバッグです。
更新: 2025-08-05 12:00:00
この時期、夏野菜がどんどん育って収穫も始まっていると思います。梅雨明けの乾燥期に入ったら、適切な水やりを行って、野菜の生長を助けましょう!野菜ごとのポイントを分かりやすく解説します。
184views 園芸レシピ
更新: 2025-08-04 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル