
必要な材料
● 使用糸 極太毛糸( アクリル、ウール、レーヨンの混紡)
モスグリーンミックス 77g 生成りミックス 67g
● 用具 11 号2 本棒針
● できあがり寸法 幅15cm 長さ151.5cm( タッセルを含む)
この作品の編み図

手編みマフラーの編み方

1.マフラーは、2色の配色糸で一般的な作り目をし、2目ゴム編みで増減なく270 段編みますが、配色のかわり目は、毎段穴があかないように、糸を交差させて編みます。
2. タッセルは、図のように4 個作り、両端角に止めつけます。

編み方の詳細
1.作り目(1段目)
一般的な作り目で、A・B各色16 目ずつを続けて作り、この目が1段めになります。

2.配色の変え方
①2段めは、1を裏に返して、 B色で2目ゴム編みを16目編み、次に1で休めたA色と交差させて、編み糸を入れかえます。

②B 色は手前側で休めたまま、A色にかえて、2目ゴム編みで16目編みます。

③3段めは、編み地を表に返して、A色で16目編み、2で休めたB色と裏側で交差させて編み糸を入れかえます。
