
07 表裏袋布を合わせて、入れ口を縫う


08 ひもを通す

できあがり

和布を使ったレシピをもっと見たい方におすすめ!
「和布ソーイング vol. 6」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの和布を使ったレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

無地の本体に藍地の和柄布のフラップとポケットをつけたリュック風の巾着。タブにストラップ金具をつけてバッグにぶら下げても素敵。あめ玉が4~5個入るくらいの大きさです。
07 表裏袋布を合わせて、入れ口を縫う
08 ひもを通す
できあがり
「和布ソーイング vol. 6」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの和布を使ったレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。