
アラジンの魔法のランプの折り紙の材料
・折り紙 15cm自覚のおうどいろ・・・2枚
・道具・・・ものさし、のり

アラジンの魔法のランプの折り紙の折り方
★アドバイス
厚みが出る部分は、指先に力を入れて押すように折ります。折り図25では、2枚をきれいに重ね合わせましょう。
厚みが出る部分は、指先に力を入れて押すように折ります。折り図25では、2枚をきれいに重ね合わせましょう。
1.1枚を写真の向きにし、折り線をつけ、上下の角を真ん中まで折ります。
2.左の上下の角を、写真のように真ん中の折り線まで折ります。

3.右の上下の角も、写真のように真ん中の折り線まで折ります。
4.上の角を下の角に合わせるように、半分に折ります。
5.中割り折りをするため、折り線をつけます。
6.写真のようになります。

7.取っ手の形になるよう、一度ひらいて、中割り折りをします。
8.もう一度中割り折りをするため、折り線をつけます。
9.写真のようになります。
10.さらに取っ手の形になるよう、一度ひらいて、中割り折りをし、間に折り込みます。

11.左のとがった角も、中割り折りをします。
12.ランプの一部ができました。
13.もう1枚に折り線をつけ、左右を真ん中まで折ります。
14.下から上に、写真のように折ります。

15.重なっている上の折り紙を、上から下に、下から2cmの所で折ります。
16.矢印の方向に、向きをかえます。
17.下から真ん中まで折り、一度ひらき、指を入れて折りを広げます。
18.三角になるように、折りをつぶします。

19.反対側も同じように、上から真ん中まで折り、折りを広げてつぶし、向きをかえます。
20.上の2つの角を、三角に真ん中まで折ります。
21.上の角を、下のくぼんだ所に合わせるように折ります。
22.ランプのフタの形になるよう、角を少し出して折り上げます。

23.写真のようにし、裏返します。
24.ランプの一部ができました。
25.12に24を重ね合わせ、中心部分の形になるよう、5か所をうしろに三角に折ります。
完成!のりで貼り合わせると、ランプができました。
