

《【著者】平田朝子さん http://rosewindow.web.fc2.com/ 》
ヨーロッパのステンドグラス風の大きめのローズウィンドウの材料
作品サイズ:円大(内径 23cm)
材料:25cm角のローズウィンドウペーパー
(アクア、レタス、チェリー、ホワイト各1枚)
枠(円大)1セット
ヨーロッパのステンドグラス風の大きめのローズウィンドウの図案 ※実物大ではありません
※▲は紙の中心を示しています。
向きに注意して図案を使いましょう。


ヨーロッパのステンドグラス風の大きめのローズウィンドウの作り方
折り方:16等分折り
※ホワイトは下地に使用します。
●16等分折り●
1.内径の線を合わせて上に半分に折ります。
2.右に半分に折ります。
3.さらに右に半分に折ります。

4.上の2枚を手前に、下の1枚を向こう側に折ります。
5.16等分折りのできあがり。重なりは、右側が2枚、左側が4枚です。

●枠の作り方●
市販の枠が手に入らない場合は、ボール紙とカッターで作りましょう。
1.サークルカッターで外径の指定の寸法を切ります。
2.中心の位置は動かさずに、内径の寸法で同様に切ります。
枠のサイズ表
円大…外径28cm、内径23cm
円小…外径18cm、内径14.5cm
円極小…外径14.5cm、内径11cm
※一度で切ろうとせずに、カッターの刃を何周も回して少しずつ切りましょう。

ローズウィンドウのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「折り紙からはじめるローズウィンドウ~透かし切り紙のステンドグラス~」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのローズウィンドウのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

【著者】平田朝子さん http://rosewindow.web.fc2.com/