MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。

動画に関する記事

動画に関連する記事一覧です。

表示順:
洋服を作ったり、既製品のボタンがとれたり、ボタンのつけ替えをしたいときに、パパッと綺麗にボタンをつけられたら良いですよね!ここではボタンをつけた裏側も綺麗、さらに布地がもたつかずにすっきりととめられる、四つ穴ボタンのつけ方をご紹介します。
2528views 手作りレシピ
更新: 2024-06-28 23:34:15
縁かがりをしてから一度だけ折り上げて手縫いで縫う「二つ折り奥まつり」。おもて側からステッチが目立たないので、スーツなどのフォーマル着やステッチを目立たせたくないデザインのアイテムに使います。
1510views 手作りレシピ
更新: 2024-12-30 23:42:19
洋裁本によく登場する布地の名称「布地の耳」「タテ地」「ヨコ地」「バイアス」「布幅と用尺」について解説します。どれもそのままの意味を持った呼び名ですが、本来の意味を再確認して、布地の扱い方や裁断、購入する際の参考にお役立てください!
1052views 手作りレシピ
更新: 2024-10-01 10:15:29
洋服や小物の作品作りをしている途中のアイロンがけ、していますか?仕上がりの美しさを左右する重要な役割を果たしているのがアイロンです。こまめにアイロンをかけることが美しい作品を仕上げる第一歩!カーブ部分の縫い代をきれいに開く方法を解説します!
1896views 手作りレシピ
更新: 2024-09-02 22:33:26
「バイアステープって手芸をするときによく聞くけど何のテープなの?」と疑問に思いながら使っている方もいるかも知れません。手作りを簡単に、きれいに仕上げてくれるバイアステープはその使い方や種類を知ると作れる作品の幅がグッと広がります。
1945views 手作りレシピ
更新: 2025-01-31 22:35:11
衿と袖がなく、さらにあきがない衿から袖までひと続きの見返しがついたデザインの仕立て方を、分かりやすく解説!読者様からブティック社への質問としてとっても多い縫い方です。色々な部分縫いが縫えると手作りの幅が広がります。ぜひ挑戦してみてください!
2319views 手作りレシピ
更新: 2024-05-10 12:00:00
ウールなどの厚地のダーツを片方に倒してアイロンをかけると布の厚みでおもて側にひびいてしまいます。切って開いてアイロンをかけることで、ダーツの布の厚みをなるべく減らしてあげる方法を紹介します。洋服や小物の、裏地がある場合に使えます!
1068views 手作りレシピ
更新: 2024-11-01 00:29:47
Happy Valentine!ポケットにはお菓子を入れて、ちょこっとメッセージも添えて。気持ちがぐっと伝わるはず!こちらの折り紙のレシピは、InstagramやYouTubeで人気のおりがみ作家、おりがみの時間さんの著書からご紹介します。
22882views 折り紙レシピ
更新: 2025-01-31 22:42:36
肩ひもの引き方を変えるだけでリュックとショルダー、2通りのデザインが楽しめます。縫いやすく程よいハリのある11号帆布で作りました。リュックはアクティブなお出かけに、ショルダーはデイリー使いにおすすめ。
15492views 手作りレシピ
更新: 2024-04-30 16:50:05
鎌倉スワニーStyleのペットボトルケース。内布を保温保冷シートにすることで、暑い夏も寒い冬も、最適温度のドリンクを保てます。作り方の解説動画や、同じ生地で作れる材料キットの通販もあるので手軽にチャレンジできます!
2286views 手作りレシピ
更新: 2023-08-28 10:17:50
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!