MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
エクステリア&ガーデンのケガを回避するための安全対策とは

エクステリア&ガーデンのケガを回避するための安全対策とは

必須ではないけれど、備えるに越したことはないのが安全対策。年齢を重ねてから思わぬところでケガをしたり、ケガからの回復に時間がかかってしまったり。毎日使うエクステリア&ガーデンだからこそ、ケガや事故のリスクを回避して安全に暮らしましょう。

perm_media 《画像ギャラリー》エクステリア&ガーデンのケガを回避するための安全対策とはの画像をチェック! navigate_next

【実例 34】段差を教えてくれるバーライト

濃い色の階段は夜間、特に視認性が悪くなります。蹴上げにバーライトを設置すればどこから段差になっているのか一目瞭然。つまずきを防ぐことができます。
東京都O邸、設計・施工=みどりDesign室『五感+』~gokan plus~(2023年春号収録)

【実例 35】光があふれるファサード

ガーデンの半透明パネルから漏れ出る光、フレームに設置したダウンライトの光、下から植栽を照らすアップライトの光。さまざまな方向からの光が照らす、明るいファサードです。
愛知県S邸、設計・施工=㈲ イヨダ外構(2021年春号掲載)

【実例 36】アプローチを照らすフレーム

空中に照明を設置することはできないので、上からの光をつくりだすのは難しいもの。しかし、フレームがあればそこに照明を取り付けることで、簡単に上から照らす光を手に入れることができます。
山口県T邸、設計・施工=S-STYLE GARDEN ㈱ ひまわりリーフ(2020年夏号掲載)

【実例 37】植物が映えるライトアップ

植物の足元に設置したアップライトが玄関周りをほのかに照らします。植栽のライトアップと足元の安全確保の2つを同時にかなえる、贅沢な照明計画。
群馬県T邸、設計・施工=㈱ ASUKA(2022年夏号収録)

上記のほか、「安定感のある足元 幅広ステップの階段」や「いざというときに欲しい 備えの手すり」などの実例は、本に掲載されています。是非合わせて本もご覧ください。

エクステリア・住まいについてもっと知りたい方におすすめ!

2
この記事のライター
関連記事
毎日のことだから少しでも楽に ローメンテナンスのエクステリア&ガーデン!使い勝手や色などにこだわりをもって、素敵なガーデンリフォームを完成させた施工例をご紹介します。
更新: 2025-07-02 12:00:00
カフェ風のおしゃれな雰囲気を演出できるプランター。DIYをして余った端材を組み合わせて作ったもので、黒板部分には100円ショップで購入できる黒板シートを使用しました!コストをあまりかけずにガーデニングをおしゃれに楽しめる、とっておきのレシピです♪
更新: 2025-06-19 12:00:00
ガーデンルームとは、壁や屋根をガラスやアクリルのパネルで覆った、ガーデンと室内に設置するもの。お庭にもう1つのリビングができたようで、新たな空間を楽しむことができます。お庭での楽しみがグッと広がりますよ!
更新: 2025-06-17 12:00:00
年々増えていく荷物の収納に困っている方必見!近年人気のデザイン性が高い収納アイテムを中心に、屋外収納の最新トレンドとアイテムを解説いたします。
更新: 2025-05-23 12:00:00
100円ショップで購入できる発泡スチロールのブロックを使って、季節の鉢花を飾れる花台を作成!見映えよく仕上げるために、上からレンガ調のリメイクシートを貼りました。軽いので女性でも簡単に移動することが可能です。
更新: 2025-05-21 12:00:00
最新記事
身近にあるもので簡単に作れる自然農薬のレシピ!ここでは、根量が増え、大きく育ち、果菜類は糖度アップが期待できる!「生育促進」に効果を発揮するタンニン鉄について解説します。
83views 園芸レシピ
更新: 2025-07-11 12:00:00
愛らしい表情に心癒される犬張子。本来は紙で作るものですが、ちりめんを縫って作りました。配色もモダンで、インテリアにもピッタリ。干支の飾りとして戌年のときはもちろん、魔除けやお子さんのお守りとして常時飾っておけます。
更新: 2025-07-10 12:00:00
余り布でできるアームシュシュ。少しのはぎれで作れるので、プレゼントにしても喜ばれそう。一度使うと手放せなくなる便利さです。毎日の家事がワクワクしてくるような、素敵な家事グッズです♪
更新: 2025-07-09 12:00:00
近年、鳥獣被害は都市近郊でも増えてきています。今回は鳥獣別に菜園歴の長い方が実際に行っている対策方法をご紹介します。大事な農作物を守るためにぜひ取り入れてみてください。
134views 園芸レシピ
更新: 2025-07-08 12:00:00
メッシュクロスで仕立てた本体に、布のみみを接いだカーブラインのポケットを付けました!黒の波型テープをワンポイントに飾って。見た目の涼しさが、夏にピッタリのバッグです。
更新: 2025-07-07 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル