MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
ビーズ指輪の作り方│簡単&人気の6デザインを大公開!

ビーズ指輪の作り方│簡単&人気の6デザインを大公開!

おしゃれ女子の中で注目されている「ビーズの指輪」!ここでは手作りできるおすすめデザインを厳選してご紹介します!定番の花モチーフ、重ね付けが可愛いデザインなど、人気作品ばかり!テグスとビーズが揃えばすぐに作れる手軽さも魅力ですよ。

perm_media 《画像ギャラリー》ビーズ指輪の作り方│簡単&人気の6デザインを大公開!の画像をチェック! navigate_next

普段使いもしやすい!『大ぶりパールの指輪』

大きめパールを花芯にして、大輪の花を咲かせたリング。あえてカジュアルに身に着けてもおしゃれです。普段使いもしやすく、デートやパーティシーンでも活躍するパールリング!あなたはどのデザインが好みですか?

シンプルで作りやすい、2種類のリングのデザインをそれぞれ色違いでご紹介しています!目を引く大粒のパールを、同色系の丸小ビーズやメタリックな丸小ビーズで囲んで、違った雰囲気を作り出しています。

カップルでお揃いにしても!『六角ビーズの指輪』

おしゃれな女子の間で大人気のビーズで手作りするリング!ここでは表面を六角形にカットしたビーズが主役の作品を紹介します!光を反射してビーズが輝き、こなれた印象に。メタルパーツを組み合わせてユニセックスに仕上げても◎!

シンプルなカラーとデザインなので、カップルでお揃いにしても素敵ですね!編むことなく、テグスにビーズを通すだけで作れるので、とっても簡単に作れますよ♪

季節に合わせて楽しめる!『エタニティ風の指輪』

今こそ作りたい、洗練されたビーズリングのレシピをご紹介します。こちらの作品は、並んだパールの間に、透かし感を出したデザインがおしゃれです。
お手持ちのリングと重ね付けしても可愛いくておすすめです。シーズンごとに色を変えて作っても楽しいですよ♪

このリングは、ビーズワーク専用に開発された「ビーズステッチ針」を使用して、編み進めていきます。細身でよくしなる針なので、ビーズ穴や狭い編地の隙間にも通しやすく作業効率が上がります。ビーズをたくさん使用して編むアクセサリー作りには、ぜひ使用してみてくださいね!

異素材の組み合わせが印象的!『マクラメとパワーストーンの指輪』

パワーストーンのまわりをメタルビーズで縁取った、涼し気なデザインが印象的なリングの作り方をご紹介します。お好きなパワーストーンとビーズで、色の組み合わせを楽しんでみてください!

こちらはモチーフ部分にパワーストーンとビーズを使用して、本体はマクラメで編んでいます。異なる素材の組み合わせが斬新な、エスニックな雰囲気を感じられる作品です!

2
この記事のライター
関連記事
コイルファスナーを使った、小さな小さなバニティケース。アクセサリーや小銭を入れるのにぴったり!ラミネート生地を使って、裏地無し、縫い代の始末無し(切りっぱなし)のかんたん仕立てにしています。
更新: 2025-07-18 12:30:00
無地、プリント、チェックなど、布地の組み合わせが楽しいラップホルダー。さっと取り出せるのでキッチンにあるととっても便利です。お気に入りの柄を取り入れて是非作ってみてください。
更新: 2025-07-17 14:21:00
メガネモチーフのアップリケを縫いつけたおしゃれなメガネ入れ。無地とヒョウ柄プリントの組み合わせが素敵。ワンタッチでメガネが取り出せるよう、入れ口はバネ口金を使っています。
更新: 2025-07-15 12:00:00
2本のネクタイを組み合わせ、ころんとしたフォルムが可愛いポシェットに。ネクタイの剣先をイメージした形のフラップに、レトロなボタンを飾りました。口にはファスナーも付いているので、使い勝手もばっちりです。小紋×レジメンタルタイもレトロ感が満載!
更新: 2025-07-14 12:00:00
愛らしい表情に心癒される犬張子。本来は紙で作るものですが、ちりめんを縫って作りました。配色もモダンで、インテリアにもピッタリ。干支の飾りとして戌年のときはもちろん、魔除けやお子さんのお守りとして常時飾っておけます。
更新: 2025-07-10 12:00:00
最新記事
コイルファスナーを使った、小さな小さなバニティケース。アクセサリーや小銭を入れるのにぴったり!ラミネート生地を使って、裏地無し、縫い代の始末無し(切りっぱなし)のかんたん仕立てにしています。
更新: 2025-07-18 12:30:00
無地、プリント、チェックなど、布地の組み合わせが楽しいラップホルダー。さっと取り出せるのでキッチンにあるととっても便利です。お気に入りの柄を取り入れて是非作ってみてください。
更新: 2025-07-17 14:21:00
トウガラシをたくさん収穫したら、焼酎に漬け込んで害虫忌避剤をつくってみませんか?アブラムシやハダニなどをはじめとする様々な害虫に効果があります。簡単に作れるので、いざというときの為に用意しておき、大事な農作物を守りましょう!
160views 園芸レシピ
更新: 2025-07-16 12:00:00
メガネモチーフのアップリケを縫いつけたおしゃれなメガネ入れ。無地とヒョウ柄プリントの組み合わせが素敵。ワンタッチでメガネが取り出せるよう、入れ口はバネ口金を使っています。
更新: 2025-07-15 12:00:00
2本のネクタイを組み合わせ、ころんとしたフォルムが可愛いポシェットに。ネクタイの剣先をイメージした形のフラップに、レトロなボタンを飾りました。口にはファスナーも付いているので、使い勝手もばっちりです。小紋×レジメンタルタイもレトロ感が満載!
更新: 2025-07-14 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル