MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
【パッチワーク道具】ベスト12選!人気グッズを大公開

【パッチワーク道具】ベスト12選!人気グッズを大公開

色や大きさの違う生地を継ぎ合わせて模様を作るパッチワークは、手芸の中でも人気の作品です。ここではキルティングやアップリケに使う便利な道具を紹介しています。また初心者でも作りやすい型紙の付いた小物の作り方も掲載中です。

perm_media 《画像ギャラリー》【パッチワーク道具】ベスト12選!人気グッズを大公開の画像をチェック! navigate_next

はじめに

いろんな形の布をつなぎ合わせて作る「パッチワーク」は、手芸の中でも人気のハンドメイドです。ふっくらとした温かみを感じるその雰囲気は、とても可愛らしく癒されます。また好きな布地を使うことで、他にはないオリジナルのデザインを楽しむことが出来ます。

そんなパッチワークですが、難しそうに見えて基本はとてもシンプル。手芸が苦手な方や細かい作業が苦手な方でも、小さな作品なら簡単に作ることが出来ちゃいます!
今回はパッチワーク愛好家にも使われていて、初めてパッチワークを始める方にもおすすめしたい、あると便利な道具を厳選して紹介しています。

また、ぬくもりで掲載しているパッチワーク作品の中から、型紙が付いていて作りやすい小物も紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

パッチワークツール

パッチワークを始める時に、まず何を準備したらいいのか迷いますよね。基本的には切って、縫うことが出来れば大丈夫だと思いますが、専用の道具を使うと作業効率が上がり、完成した作品も綺麗に仕上がります!

こちらには、パッチワークにあると便利な道具を厳選しています。気になる商品があったら、ぜひチェックしてみてくださいね♪

「Clover アイロン定規&コロコロオープナー セット」

布地に印つけたり長さを図る時に便利な定規と、アイロン代わりに折り目をつけられるコロコロオープナーのセットです。

アイロン定規は印付けはもちろん、縫い代を折り返す時や、角の丸みを使って形を合わせるのに重宝します。パッチワークはいろんなサイズのはぎれを使うので、形を調整するときに1つあると便利です。

またコロコロオープナーは、アイロンがない時に軽い力でしっかりプレスできる優れもの。折り目付けが手早くできて、作業効率が上がりますよ!

「Clover パッチワークボードマルチ」

便利な多機能アイロン台のご紹介です!これ1台で「しるりつけ台」「カッティングマット」「アイロン台」になる万能アイテム。

ボードは見開きになっていて、表は2倍の広さのアイロン台として利用できます。裏面はサンドペーパー付のしるしつけ台と、生地のカッティングマットになってます。使わない時は、半分の大きさで収納しておける所も嬉しいですね。

「Clover へらルレット」

キルトの印つけや、折り目付けにあると便利な回転式のヘラを紹介します。こちらはスムーズな回転で綺麗な線をつける事ができ、軸もぶれにくいので真っ直ぐな線をつけることが出来ます。

また、布地を傷めないようになっているので、キルティングの線をくっきり際立たせたい時や、生地にしっかり型をつけたい時におすすめです。疲れにくいデザインで力も入れやすく、重ねた布地でもズレずに使うことが出来ます。

1
この記事のライター
関連記事
愛らしい表情に心癒される犬張子。本来は紙で作るものですが、ちりめんを縫って作りました。配色もモダンで、インテリアにもピッタリ。干支の飾りとして戌年のときはもちろん、魔除けやお子さんのお守りとして常時飾っておけます。
更新: 2025-07-10 12:00:00
余り布でできるアームシュシュ。少しのはぎれで作れるので、プレゼントにしても喜ばれそう。一度使うと手放せなくなる便利さです。毎日の家事がワクワクしてくるような、素敵な家事グッズです♪
更新: 2025-07-09 12:00:00
メッシュクロスで仕立てた本体に、布のみみを接いだカーブラインのポケットを付けました!黒の波型テープをワンポイントに飾って。見た目の涼しさが、夏にピッタリのバッグです。
更新: 2025-07-07 12:00:00
正円底の筒形巾着は、絞ったときにモチーフが中心にくるように配置しました。シンプルな一枚布にパターンとはぎれ使いのパイピングが映えます。(型紙の無料ダウンロードあり)
更新: 2025-07-03 12:00:00
七夕に2人が会えるよう、願いを込めて作りたい七夕人形のセット。ミシンがなくても作れるのでお子さんやお孫さんと一緒に作ったり、離れて暮らしているならプレゼントしたりするのもいいですね。
更新: 2025-07-01 12:00:00
最新記事
身近にあるもので簡単に作れる自然農薬のレシピ!ここでは、根量が増え、大きく育ち、果菜類は糖度アップが期待できる!「生育促進」に効果を発揮するタンニン鉄について解説します。
83views 園芸レシピ
更新: 2025-07-11 12:00:00
愛らしい表情に心癒される犬張子。本来は紙で作るものですが、ちりめんを縫って作りました。配色もモダンで、インテリアにもピッタリ。干支の飾りとして戌年のときはもちろん、魔除けやお子さんのお守りとして常時飾っておけます。
更新: 2025-07-10 12:00:00
余り布でできるアームシュシュ。少しのはぎれで作れるので、プレゼントにしても喜ばれそう。一度使うと手放せなくなる便利さです。毎日の家事がワクワクしてくるような、素敵な家事グッズです♪
更新: 2025-07-09 12:00:00
近年、鳥獣被害は都市近郊でも増えてきています。今回は鳥獣別に菜園歴の長い方が実際に行っている対策方法をご紹介します。大事な農作物を守るためにぜひ取り入れてみてください。
134views 園芸レシピ
更新: 2025-07-08 12:00:00
メッシュクロスで仕立てた本体に、布のみみを接いだカーブラインのポケットを付けました!黒の波型テープをワンポイントに飾って。見た目の涼しさが、夏にピッタリのバッグです。
更新: 2025-07-07 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル