MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
庭づくりの注目素材「アイアンウッド」を徹底解説!

庭づくりの注目素材「アイアンウッド」を徹底解説!

ウッドデッキやフェンスの素材(木材)は、天然の木材から人工の木材まで色々ありますが、おすすめなのが「アイアンウッド(鉄のように硬い木材)」!デッキ・フェンス・ガーデンファニチャーなどあらゆるものがつくれる万能素材!さっそく解説していきます。

perm_media 《画像ギャラリー》庭づくりの注目素材「アイアンウッド」を徹底解説!の画像をチェック! navigate_next

奥の方はローデッキで、カーポートへの出入り口になっています。手前はふつうの高さのウッドデッキ。リビング前のため、夏場の暑さ対策としてオーニングを取り付けられるように、桁をつくっています。
上部には小さなパーゴラをつくり、オーニングがない時もさびしくならないように配慮。ウッドデッキの一部に収納庫を設置。フタをするとベンチになるように、高さを43cmにしました。

*アイアンウッドでウッドフェンスとパーゴラをつくる

写真の例では、リフォーム前は白いアルミのフェンスとブロックがありましたが(写真上)、リフォーム後はアルミフェンスを解体して、アイアンウッドでフェンスとパーゴラ(洋風の藤棚)をつくりました(写真下)。
フェンスは、横貼り→縦貼り→横貼りと変化をつけています。

▲Before:リフォーム前

▲After:リフォーム後

*アイアンウッドで扉をつくる

通路や園路には、扉をつけてリフォームすると便利です。

▲リフォーム前のアルミ柱を扉の柱として利用してアイアンウッドで扉をつくり、別のスタイルに。

▲アルミ扉をアイアンウッドの扉に取り替え、金具などはリフォーム前のものを再利用。

上の写真のリフォーム実例では、リフォーム前のアルミ柱を扉の柱として利用し、アイアンウッドで扉をつくり、別のスタイルに仕上げました。下の写真のリフォーム実例では、アルミ扉をアイアンウッドの扉に取り替え、金具などはリフォーム前のものを再利用しています。
リフォーム前のアルミ柱を扉の柱として利用してアイアンウッドで扉をつくり、別のスタイルに。
アルミ扉をアイアンウッドの扉に取り替え、金具などはリフォーム前のものを再利用。

*狭いスペースに収納庫とローデッキをつくる

出窓の下の斜め部分(写真上)。狭いスペースですが、収納庫をつくり、扉を2枚にして出し入れしやすくしました(写真下)。床は、高さのあるウッドデッキにすると収納量が少なくなるので、ローデッキにしています。

▲Before:リフォーム前

▲After:リフォーム後

*アイアンウッドでおしゃれな立水栓をつくる

アイアンウッドで立水栓や立水栓カバーをつくると、メンテナンスフリーで便利です。左の写真の実例では、よく見かけるふつうの無機質な立水栓にアイアンウッドでカバーをつくって化粧しました。蛇口も2個取り付けて、使いやすくしてあります。右の写真の実例では、アイアンウッドでデッキをつくり、その端材で立水栓をつくりました。下の蛇口はホース専用です(コック式)。

▲ウッドデッキと同じアイアンウッドで立水栓を作成。

▲無機質な立水栓にアイアンウッドでカバーをつくって化粧。

★化粧(けしょう)
表面に着色・塗装・研磨・切削など意匠上有効な仕上げをすること。

*門壁の裏に花台や牛乳ボックスをつくる

2
この記事のライター
関連記事
フェンスや壁面の空間演出に大活躍まちがいなしのポットハンガーの作り方です。カラーリングした5号の素焼き鉢に草花を植えつけておけば、季節や庭の雰囲気に応じて自在なコーディネートが可能です!
2059views DIYレシピ
更新: 2022-09-28 11:32:08
庭づくりではじめてDIYにチャレンジするなら、かんたんな花壇づくりがおすすめ!庭の一角に木製フェンスをL字形に打ち込むだけで、雰囲気があるかわいい花壇のできあがり。庭のイメージに合わせて塗装の色をセレクトしましょう。
3297views DIYレシピ
更新: 2022-08-29 10:18:57
既製品では手に入らない収納アイテムを手作りしましょう!アイデア収納マスターでもあるネイリストの竜二さんが、ネイリストさんから寄せられるお悩みに応えて、理想の収納アイテムを作るためのDIYを特集します!
2321views DIYレシピ
更新: 2023-02-27 14:24:56
ネイリストが愛用している収納アイテムのうち、既存のものでは手に入らないお役立ちグッズをDIYしましょう!ここでは「スマホも見られる施術道具BOX」のレシピをご紹介します。
1377views DIYレシピ
更新: 2023-04-28 10:46:16
既製品では手に入らない「こんなものがあったらな」を叶える超便利なアイテムを手作りしましょう!ご紹介するのは「ダスト知らずのファイルスタンド」の作り方です。簡単なので、DIY初心者さんもぜひチャレンジしてください!
1195views DIYレシピ
更新: 2023-05-31 10:18:47
最新記事
側面を花柄で配色した花かごのようなデザインが素敵!ライラックのイメージで作りました。細々したものを入れるのに役立ちます。「シェイディング+大花」を組み合わせた作品です。
更新: 2023-06-03 12:00:00
クレバーパイプを使用した「自然薯」の育て方をご紹介!手軽に立派な自然薯をつくれるパイプ埋設栽培は、家庭菜園初心者さんにもおすすめの栽培方法です。栄養満点でとろろご飯や天ぷらなど様々な料理で楽しめる自然薯づくりにぜひ挑戦してみてください!
73views 園芸レシピ
更新: 2023-06-02 12:00:00
着なくなった服についていたボタンやスペアボタン、余っているボタンを集めて素敵なネックレスに。フェルトに縫い止めてリボンをつけるだけでかんたんに作れます!リボンはお好きな長さに調節して結びましょう。
更新: 2023-06-01 12:00:00
「野菜だより」編集部がおすすめする、家庭菜園でも育てやすい品種で、食べても美味しい、2種類のナスについて解説します。栽培のポイントもお見逃しなく!
167views 園芸レシピ
更新: 2023-05-31 12:00:00
切って楽しい、飾ってかわいい、素敵なディズニーの切り絵です。ピクチャーグラム風のピーター・パンやウェンディなどのキャラクターと、時計台・海賊船など物語に登場するモチーフを組み合わせて星形にしました。何が隠れているか探すのも楽しい!
468views 工作レシピ
更新: 2023-05-30 12:00:00
boutique-sha_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル