MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
庭での生活を楽しく演出!とっておきの「ガーデンアイテム」を厳選

庭での生活を楽しく演出!とっておきの「ガーデンアイテム」を厳選

ウッドデッキ・テラス・ガーデンルームでの生活が楽しくなったり、ガーデニングの作業の手助けにもなるアイテムは、たくさんあります。ここでは、魅力あるガーデンアイテムのうち特におすすめしたいものをピックアップしてご紹介しましょう!

perm_media 《画像ギャラリー》庭での生活を楽しく演出!とっておきの「ガーデンアイテム」を厳選の画像をチェック! navigate_next

オベリスク

金属製の棒を円柱状に組み合わせたもので、ツルバラやクレマチスなどのツル性植物をからませるのによく使われます。
庭にオベリスクを施工する場合、ただ土にポールの先をさしこんだだけだと、植物がだんだん大きくなり、重くなると、風で倒れてしまうことがあります。オベリスクの根元は、写真のように、コンクリートでしっかり固定しましょう。

▲写真:オベリスクにクレマチスとツルハナナスを誘引。

立水栓

立水栓は柱状になっている水道栓のことで、植物への水やりや自動車の水洗いに必要です。
立水栓は水道の蛇口と水受け皿でできています。標準仕様の無機質な立水栓も、おしゃれな立水栓にすれば、庭のポイントにもなります。

蛇口は通常ひとつですが、ふたつあると、ホース用と手洗い用に使えるので便利です。

▲写真:おしゃれな立水栓。ホースはワンタッチで取りはずしできるので便利。

ガーデンライト

夜の庭をライトアップする照明。大きさや形もさまざまで、アンティークな風合いのマリンライト(船舶ライト)などが人気です。

置くタイプ、吊り下げタイプ、取り付けタイプがあり、施工も比較的かんたん。最近は、電力消費を抑えられるLED(発光ダイオード)ライトもよく使われています。

▲写真:ライトアップされた庭。ほとんどが低電圧ライトのため、数多く設置しても電気代が節約でき、多くのタイプが異なるライトによって夜はまたちがった景色を楽しめます。ライト=タカショー「ガーデンスケープライト」

ガーデンシンク

ガーデンシンクは屋外の流し台。立水栓と流しが一体化したもので、工夫すれば収納庫にもなるすぐれものです。
手洗い時の姿勢もラクで見た目も良く、収納もでき、施工費用も立水栓とあまり変わりません。標準的な立水栓も、ガーデンシンクにリフォームすれば、使い勝手がバツグンに良くなります。

▲写真:アイアンウッドのガーデンシンク。暗くても使えるよう照明もつけ、手洗い用と散水用のふたつの蛇口を設置。上部は手洗い用で下部は散水用。扉の内側に散水用の蛇口を設けてあります。

オーニング

オーニングとは、かんたんにいうと、キャンバス(布)でできた日よけ・雨よけ。日本ではまだあまり見られませんが、ヨーロッパではふつうの家でもよく見られます。夏の暑い日ざしやうっとうしい雨をさえぎってくれます。

ウッドデッキやテラスの上に設けると、より快適です。日よけ効果によって夏場にエアコンを使うことが少なくなるので、省エネ効果も期待できます。

▲写真:金具で取り付けただけのかんたんなオーニング。オーニング=タカショー「人間讃歌シェード」

2
この記事のライター
関連記事
毎日のことだから少しでも楽に ローメンテナンスのエクステリア&ガーデン!使い勝手や色などにこだわりをもって、素敵なガーデンリフォームを完成させた施工例をご紹介します。
更新: 2025-07-02 12:00:00
カフェ風のおしゃれな雰囲気を演出できるプランター。DIYをして余った端材を組み合わせて作ったもので、黒板部分には100円ショップで購入できる黒板シートを使用しました!コストをあまりかけずにガーデニングをおしゃれに楽しめる、とっておきのレシピです♪
更新: 2025-06-19 12:00:00
ガーデンルームとは、壁や屋根をガラスやアクリルのパネルで覆った、ガーデンと室内に設置するもの。お庭にもう1つのリビングができたようで、新たな空間を楽しむことができます。お庭での楽しみがグッと広がりますよ!
更新: 2025-06-17 12:00:00
年々増えていく荷物の収納に困っている方必見!近年人気のデザイン性が高い収納アイテムを中心に、屋外収納の最新トレンドとアイテムを解説いたします。
更新: 2025-05-23 12:00:00
100円ショップで購入できる発泡スチロールのブロックを使って、季節の鉢花を飾れる花台を作成!見映えよく仕上げるために、上からレンガ調のリメイクシートを貼りました。軽いので女性でも簡単に移動することが可能です。
更新: 2025-05-21 12:00:00
最新記事
さまざまな形のシールを貼って完成させる作品集です。シールのそばに書かれた番号と同じ番号の枠にシールを貼っていくと、素敵な作品ができあがります。名画を楽しみながら完成させてみましょう。
更新: 2025-07-12 12:00:00
身近にあるもので簡単に作れる自然農薬のレシピ!ここでは、根量が増え、大きく育ち、果菜類は糖度アップが期待できる!「生育促進」に効果を発揮するタンニン鉄について解説します。
152views 園芸レシピ
更新: 2025-07-11 12:00:00
愛らしい表情に心癒される犬張子。本来は紙で作るものですが、ちりめんを縫って作りました。配色もモダンで、インテリアにもピッタリ。干支の飾りとして戌年のときはもちろん、魔除けやお子さんのお守りとして常時飾っておけます。
更新: 2025-07-10 12:00:00
余り布でできるアームシュシュ。少しのはぎれで作れるので、プレゼントにしても喜ばれそう。一度使うと手放せなくなる便利さです。毎日の家事がワクワクしてくるような、素敵な家事グッズです♪
更新: 2025-07-09 12:00:00
近年、鳥獣被害は都市近郊でも増えてきています。今回は鳥獣別に菜園歴の長い方が実際に行っている対策方法をご紹介します。大事な農作物を守るためにぜひ取り入れてみてください。
153views 園芸レシピ
更新: 2025-07-08 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル