

絵本も入っておすすめ!ダンボールで作る2段の棚の材料
・ダンボール板(90×180cm):2枚
・カッター
・カッターマット
・木工用ボンド
・画用紙:1枚
・コピー用紙(A4サイズ):1枚
・えんぴつ、消しゴム
・定規
・重し用の本など
絵本も入っておすすめ!ダンボールで作る2段の棚の製図
<A>
背面(縦目×1、横目×1)

<B>
棚板(縦目×1、横目×1)

<C>
側面(縦目×2、横目×2)

<D>
天板・底板(縦目×2、横目×2)

絵本も入っておすすめ!ダンボールで作る2段の棚の作り方
01 背面を作る
背面のパーツ(図面A)を作る。定規とえんぴつで、ダンボール板に36×36cmの正方形を2つ描く。

02 型紙を作り、図面Aの凸の部分を描く。正方形と型紙を合わせて凹みの角に印をし、線を引く。

03 図面Aのスリットを描く
正方形に型紙を当てて、型紙の中心線を目印にしながら正方形の両端から5cmのところに2か所印をつける。
