MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
【夏休み工作】カラフルなダンボールのおもちゃ箱の作り方

【夏休み工作】カラフルなダンボールのおもちゃ箱の作り方

おもちゃをたくさん詰め込める、わくわくドキドキのおもちゃ箱です。 ダンボールで作るので、絵を描いたりシールを貼ってオリジナルのおもちゃ箱に!

perm_media 《画像ギャラリー》【夏休み工作】カラフルなダンボールのおもちゃ箱の作り方の画像をチェック! navigate_next

20 しきりを作る
06で切ったしきりのパーツを、溝を交差させるようにしてはめる。

21 ストッパーを貼る
19を20に入れ、16で作ったストッパー大のパーツを当てて印をつける。

22 ストッパー大とストッパー小をボンドで内側に貼り、10分置く。

23 ふたをかぶせる
17で作ったふたが接着したら、22がしっかり接着したことを確認し、上にかぶせる。

できあがり

ダンボールで作る!わくわくドキドキのカラフルなおもちゃ箱のデコレーション

※作品では、複数の色のペンキを混ぜて各色を作っています。

【A】

●使用する色
①濃い目の黄色(黄色5:赤1:青1) ②赤 ③明るめの黄色(黄色5:白1) ④濃いめのむらさき(赤2:青1) ⑤きみどり(黄色5:青1) ⑥ミントグリーン(白5:黄色1:青1) ⑦みどり(黄色2:青1) ⑧白

●塗り方
1. 四角い枠(②)とA(②)を塗る。
2. 1.が乾いたら、Aの影(④)を塗る。
3. 2.が乾いたら、りんご(⑤と⑥と⑦と⑧)を塗る。ミントグリーンでりんごの形を描き、みどり、白、きみどりの3色を筆でぽんぽんと置くように塗る。
4. 3.が乾いたら、Aの中のダイヤ(⑤)を塗る。 ※作品ではきみどりのフェルトシートを使用。
5. 4.が乾いたら、外側の面(①)を塗る。
6. 5.が乾いたら、最後に内側の面(③)を塗る。

【B】

●使用する色
①青 ②むらさき(赤1:青:) ③オレンジ(黄色2:赤1) ④赤むらさき(赤3:青1) ⑤明るめの黄色(黄色5:白1)

●塗り方
1. B(③)を描く。
2. 1.が乾いたら、Bの影(④)を塗る。
3. 2.が乾いたら、Bの中のダイや(⑤)を描く。※作品では黄色のフェルトシートを使用。
4. 3.が乾いたら、四角い枠(②)を描く。
5. 4.が乾いたら、外側の面(①)を塗る。
6. 5.が乾いたら、くまの全身(⑤)を描く。乾いたら、くまの顔(①)と手足や影(③)を描く。

【C】

●使用する色
①濃いめのオレンジ(黄色3」赤1) ②赤むらさき(青2:赤2) ③みどり(黄色2:青1) ④青 ⑤明るめの黄色(黄色5:白1) ⑥水色(白3:青1)

●塗り方
1. C(③)を描く。
2. 1.が乾いたら、Cの影(④)を塗る。
3. 2.が乾いたら、Cの中のダイや(⑤)を描く。※作品では黄色のフェルトシートを使用。
4. 3.が乾いたら、ねこの全身(②)を描く。乾いたら、ねこの顔(⑤と⑥)を描く。
5. 4.が乾いたら、外側と内側の面(①)を塗る。
6. 5.が乾いたら、最後に四角い枠(②)を描く。

【クローバー】

●使用する色
①きみどり(黄色5:青1) ②みどり(青5:黄色1) ③青 ④藍色(青5:赤1) ⑤明るめの黄色(黄色5:白1)

●塗り方
1. クローバー(③)を描く。
2. 1.が乾いたら、クローバーの影(④)を描く。
3. 2.が乾いたら、クローバー中のダイや(⑤)を描く。※作品では黄色のフェルトシートを使用。
4. 3.が乾いたら、四角い枠(②)を描く。
5. 4.が乾いたら、最後に外側の面(①)を塗る。

4
この記事のライター
関連記事
発達おもちゃの作り方と遊び方を紹介する本の中から、色や形を認識し理解できる「認知」に関するおもちゃをピックアップ!見本の服と同じ模様のフェルトの服を見つけて、見本の上に置いていく遊びです。
414views 工作レシピ
更新: 2025-10-28 12:00:00
発達おもちゃの作り方と遊び方を紹介する本の中から、目と手の協応を鍛えるおもちゃ、「カラフルストロー刺し」をご紹介。土台にあいた小さな穴にストローを刺していきます。ストローを刺す順番は自由です。自分なりにカラフルにしてみましょう!
654views 工作レシピ
更新: 2025-10-24 16:44:21
ハロウィーンにぴったり!吸血鬼とがいこつをとっても可愛くデフォルメしたボックスのレシピです。手作りのお菓子などを入れて、とっておきの友達にプレゼントしよう。お部屋のインテリアとしても楽しめますよ!
1163views 工作レシピ
更新: 2025-09-16 12:00:00
まるでずっとその場所にあったかのような、味わい深い缶もペイントのコツさえ掴めば、あっという間に再現できます!決め手はアクリル絵の具の重ね塗りとスポンジ使い。缶のふたは自然な雰囲気にするため、角度に注意してゆっくりと開封しましょう。
1135views 工作レシピ
更新: 2025-09-30 22:11:00
糸で綴じる本格的な製本を豆本で!見た目以上にじょうぶな作りで、小さいからって侮れない、ちゃんとした本が作れますよ!誕生日メッセージを書いて贈るのもおすすめ!
2067views 工作レシピ
更新: 2025-03-12 12:00:00
最新記事
ギャザーたっぷりの別布を裾につけて甘い仕上がりに。素材は柔らかくて肌触りの良いダブルガーゼです。花柄の別布使いでアクセントを効かせて。
更新: 2025-11-12 12:00:00
ハンギングバスケットとは植物を軒などに吊り下げて楽しむための容器のこと。材質は、ヤシ皮製のナチュラルなものからプラスチック製の耐久性のあるものまでさまざまです。パーゴラやフェンス・壁などに掛けるだけで、空間を華やかに演出してくれます!
更新: 2025-11-11 12:00:00
リボンの片サイドをくるんとねじって動きを出した1本どりリボンをバナナクリップに重ね付けしました!まとめた髪を挟むだけでこなれ感のあるヘアスタイルに仕上げてくれます。
更新: 2025-11-10 12:00:00
アメコミ風のポップなプリントをデニムと合わせてカジュアルにまとめました!柄が主役になるよう、キルティングはシンプルにして。プリント部分はポケットに。ふたはマグネットボタンで留めます。内側は3つに仕切り、カードポケットを8個付けました。
更新: 2025-11-07 12:00:00
広いお庭スペースがなくても、鉢植えやプランターひとつですきてなお庭―コンテナガーデンが楽しめます。鉢植えをお庭のポイントにしたり、プランターやハンギングバスケットを壁に掛けて立体的にお庭を演出できます。
更新: 2025-11-06 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル