MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「キッズ&ベビー用の編み物小物」の作り方まとめ(8作品)

「キッズ&ベビー用の編み物小物」の作り方まとめ(8作品)

今年も冬は寒い!キッズ&ベビーに暖かい服や小物を作ってお出かけしましょう!子ども用のかわいい動物セーターや、初心者さんも簡単に作れる通園にも使えるポンチョ、おしゃれな手作りベビーシューズなどの作り方・編み方を厳選してご紹介していきます。

perm_media 《画像ギャラリー》「キッズ&ベビー用の編み物小物」の作り方まとめ(8作品)の画像をチェック! navigate_next

かわいい耳としっぽ付き!子ども用の手編み 動物セーターの作り方

ストレートヤーンのケーブル模様とループヤーンのもこもこの組み合わせがかわいい秋冬に温かい手編み動物セーター。
ポケットから女の子はうさぎ、男の子はくまの耳がひょっこり!
後ろは、まんまるしっぽがちらり♪
sponsored by ハマナカ株式会社

簡単に手作り!バス通園に便利な子ども用の暖かいポンチョの作り方

園バス通園に重宝するポンチョ。
先輩ママたちもオススメのアイテムです。
バスに乗る前や降りた後にスポッと脱いだり着たり。
フリースを使えば、作るのもとっても簡単です。

手編みで作る!シンプルでかわいいどんぐり帽子の作り方

かぶり口の玉編みがアクセントの子ども用のどんぐり帽子は、色違いで3タイプ作りました。
同じ編み方でも配色によってイメージががらっと変わるのがおもしろい。
お好みで配色を考えるのも楽しそう。

元気な男の子ベビーにぴったり!おしゃれな手編みのベストの作り方

男の子ベビーにぴったりの前あきの手編みのベストは、
ケーブル模様とメリヤス編みのすっきりとしたデザイン。
着こなしやすい、うすいベージュがおしゃれです。
12~18ヶ月のベビー向け。(80cmサイズ)

冬にぴったり!温かいふわふわファーブーツのベビーシューズの編み方

縁に使った毛足の長いファーヤーンがゴージャスなおしゃれブーツ。
サイドはボタン留めなので、ほど良くフィットします。
ふわふわで温かいので冬のお出かけにピッタリ!

1
この記事のライター
関連記事
爽やかなホワイトのタイトスカートは、程よい厚みのカツラギで作りました。足首が見えるミモレ丈で作ればすっきりとはけます。Tシャツとスニーカーでスポーティーに着こなすのが今の気分。スカート丈をアレンジすればトレンドのミニスカートに!
更新: 2025-05-15 12:00:00
思わずくすっと笑えるぎょうざポーチ!リップや目薬、鍵なんかがすっぽり入る手の平サイズ。ぱかっと開くから、思ったより物が収まって便利です。普通のぎょうざだけでは少し寂しいから、緑色の翡翠ぎょうざも作ってみました♪
更新: 2025-05-14 12:00:00
世界中のキルト好きに愛されている「サンボンネット・スー」。ここでは、小銭入れのレシピをご紹介します。野の花を摘むふたりのスーをアップリケ。お薬やアクセサリーのケースにしても便利ですよ!
更新: 2025-05-13 12:00:00
今年はこれ!トレンドのファッションを手作り!一方方向にタックをたたんだシルエットが美しいスカートで、カジュアルにもきれいめにも着回せるライトグレーで作りました。素材はソフトな風合いのコットンで、夏でもさらりとはけます。
更新: 2025-05-12 12:00:00
波打つフリルがお顔まわりを愛らしく演出してくれる2段のフリルスタイ。たっぷりなフリルがよだれや吐き戻しを逃さずしっかりキャッチ。動きが活発になってきたベビーにもピッタリです。スタイを卒業したお子様もつけ衿として使えます。
更新: 2025-05-02 12:00:00
最新記事
夏の畑しごとで注意したいのが、暑さ負けだ。黙々と草取りなどをしていると、頭がクラクラしてくる。恐ろしいのは熱中症で、これは絶対に避けなくてはならない。大切なポイントを簡単にまとめてわかりやすく解説します!
60views 園芸レシピ
更新: 2025-05-19 12:01:54
今大人気のかぎ針で編む、春夏糸のモチーフ編みのこものとウエアの本。モチーフならではの形や色合わせのバリエーションを存分に楽しめる一冊。
140views 本│編み物
更新: 2025-05-17 12:00:00
爽やかなホワイトのタイトスカートは、程よい厚みのカツラギで作りました。足首が見えるミモレ丈で作ればすっきりとはけます。Tシャツとスニーカーでスポーティーに着こなすのが今の気分。スカート丈をアレンジすればトレンドのミニスカートに!
更新: 2025-05-15 12:00:00
思わずくすっと笑えるぎょうざポーチ!リップや目薬、鍵なんかがすっぽり入る手の平サイズ。ぱかっと開くから、思ったより物が収まって便利です。普通のぎょうざだけでは少し寂しいから、緑色の翡翠ぎょうざも作ってみました♪
更新: 2025-05-14 12:00:00
世界中のキルト好きに愛されている「サンボンネット・スー」。ここでは、小銭入れのレシピをご紹介します。野の花を摘むふたりのスーをアップリケ。お薬やアクセサリーのケースにしても便利ですよ!
更新: 2025-05-13 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル