
子ども用のスプーン&フォークをセットするナプキン折りの材料
・紙の大きさ:約15cm×約20cm(懐紙)
子ども用のスプーン&フォークをセットするナプキンの折り方
❶半分に折る
❷巻くように折る
❸うらがえす
❹中心に折り合わせる

❺まん中で少し重なるように折り合わせる
↓うらがえす
❻できあがり
スプーン・フォークを入れる

おりがみ雑貨のレシピをもっと見たい方におすすめ!
「使える!かわいい!折り紙ZAKKA」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのおりがみ雑貨のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

一緒に合わせて作りたい!

クリスマスや誕生日などのパーティーでお客様をお迎えする時、
テーブル周りでちょっとしたアイデアを披露したいもの。
身近な紙を使って一工夫してみましょう。
ファンという名前で料理界に長く伝承されてきたナプキンの折り方です。広げた扇の形が優雅で上品な印象。

ナプキン折りの中でも一番ポピュラーな形です。
コックさん帽子をかたどった立体的な作品は安定感もあり、おすすめの一点です。
クリスマスパーティーにちょっとしたおもてなしを♪