
履き心地も抜群!手編みするおしゃれなニット靴下の材料

履き心地も抜群!手編みするおしゃれなニット靴下の編み図



編み方
*意図はすべてA色・B色各1本の計2本どりで編みます。
1.一般的な作り目をし、1目ゴム編みでかかとを編み、目を休めておきます。
2.かかとから目を拾い、模様編み、メリヤス編みで側面を編みます。
3.側面の△と▲をメリヤスはぎします。
4.側面の残りから目を拾い、メリヤス編みでつま先を輪に編みます。
5.編み終わりをメリヤスはぎします。
ニットや編み物のレシピをもっと見たい方におすすめ!
「今編みたいニット」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのニットや編み物のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
