MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
緩やかスロープと広々駐車場が使いやすい新築ナチュラル外構

緩やかスロープと広々駐車場が使いやすい新築ナチュラル外構

お庭で過ごす日常を素敵に!スロープやテラス・デッキの設置によるフラットな設計、手すりを導入することで日常がより安全に、そして快適になります。家族が毎日使うエクステリア&ガーデンだからこそ、バリアフリーもしっかり意識しておきましょう(実例)。

perm_media 《画像ギャラリー》緩やかスロープと広々駐車場が使いやすい新築ナチュラル外構の画像をチェック! navigate_next

概要

ナチュラルモダンな建物に合わせた新築外構のご依頼をいただきました。土間をコンクリートで舗装して、2台分の駐車スペースを確保しました。アプローチにはスタンプコンクリートを使用し、単調にならない工夫をしています。アプローチの存在を明確にしつつ、デザイン性もプラスしています。

玄関ポーチとアプローチの階段はタイル貼り。階段には照明を埋め込むことで、夜間の往来にも配慮しています。建物右側にはスロープを設置。建物に対して平行に動線をとることで緩やかな勾配を実現し、手すりを取りつけることでより一層安全面に配慮しています。

オリジナルで造作した門柱には表札、ポスト、前入れ後ろ出しの宅配ボックスを設置。門柱の足元には花壇スペースを設けて、ニューサイランやアベリアを植えています。

お庭には、リビングの高さに合わせたタイルテラスを施工。室内とお庭をフラットに出入りすることが可能になりました。テラスの左右にはステップを設けて、その下はお手入れのしやすい人工芝で仕上げています。

門まわり、ガーデンとも足元に照明を設置しているため、夜間も安心です。段差の解消や動線の工夫で使いやすくまとめた、ナチュラル外構が完成いたしました。

兵庫県M邸
施工面積:約35坪
施工期間:約20日
設計・施工:ひまわりエクステリア
プランナー:荒木 誠さん

※使用商材
手すり=YKK AP「パルトナーUDフェンス」、ガーデンパン=トーシン「トレビリビエラ」、人工芝=タカショー「透水性人工芝 リアルパイル」、門柱タイル=ニッタイ工業「ラスティカモザイコ」、笠木レンガ=東洋工業「プリウスブリック シェイド」、宅配ボックス=LIXIL「宅配ボックスKL」、ポスト=ディーズガーデン「クレアU」、表札=ディーズガーデン「A-07」、表札灯=ディーズガーデン「アイビー」、玄関ポーチ=LIXIL「コンテⅡ」、門扉=YKK AP「シンプレオ門扉」、タイルテラス=平田タイル「ノーブルフロア」、埋め込みライト=タカショー「フロストフラットライト」、目隠しフェンス=東洋工業「ライク」ディーズガーデン「アルファウッド」

平面図

作成=ひまわりエクステリア

①玄関ポーチとアプローチ階段はナチュラルカラーのタイル貼り。

②施工前。
<BEFORE>

③お庭へ続く側庭の入り口には門扉を取りつけて、防犯性を高めています。

④側庭には物置を設置。

⑤⑥お庭には、リビングからつながるようにタイルテラスを造作しました。テラスの左右にステップがあるため、動線も快適。

⑦玄関まわりの照明が、夜のスロープを明るく照らします。

1
この記事のライター
関連記事
一般的に、和庭を構成するものは、樹木、下草、筧、手水鉢、竹垣、灯籠、石、砂利などです。そのうち、竹垣、灯籠、手水鉢などの小規模の構造物は、お庭に風景を添えるものとして、添景物(てんけいぶつ)ともよばれます。ここでは灯籠について解説します。
更新: 2025-09-24 12:00:00
DIY初心者さんがつまずきやすい失敗や疑問。あるあるの失敗から今さら聞けない質問まで、ERIさんに教えてもらいました。
更新: 2025-09-11 12:00:00
エクステリアで角地のお悩み解消!日当たりが良く駐車場の動線が取りやすい一方で、道路と接する面が多いことで、通行人の視線が集まりがちで、場合によっては通行人が敷地内へ侵入してしまうことも。そのお悩みを解消する事例をご紹介します!
更新: 2025-09-03 12:00:00
赤色のポスト、マリンライト、花ブロック…。アクセントが組み合わさることで西海岸テイストを演出!アクセントで引き締めるエクステリアをご紹介します!
更新: 2025-08-27 12:00:00
ガーデンパーティを開催するための工夫を凝らしたお庭の実例!自宅のお庭なら、気兼ねなくリラックスして過ごせますし、お子さんたちがどこかに行ってしまわないか、と心配することもなく大人も安心して楽しめますよ♪
更新: 2025-08-23 12:00:00
最新記事
手作りしたい和スタイルのバッグ!中の物が外から見えないよう、入れ口を綿テープでリボン結びにして使います。肩に掛かる部分をスッキリと縫いどめ使いやすく工夫してみました。お買い物時のサブバッグとして重宝しますよ!
更新: 2025-10-08 12:00:00
ふわふわの肌ざわりが嬉しいコットンシフォンを使ったリバーシブルの巾着ポーチ。鮮やかなブルーとパープルがステキ。やわらかな共布のひもをアクリルビーズで絞って使います。
更新: 2025-10-07 12:00:00
心に残る記憶を情緒豊かに表現!蚊遣り豚とすいかを発泡スチロールに生地や紐を貼って作りました。2つを置いたのは縁側を模した紙バンドの上。心の奥に残るあの夏のひとコマを表現しました。日本の夏の情景を切り取った作品です。
更新: 2025-10-06 12:00:00
道具いらずでかんたん!ゆびあみで作る、おしゃれこものがいっぱいの本。マフラーや帽子、ストラップなど、小学生にぴったりのかわいいデザインがもりだくさん!いつものコーデにプラスするだけで、おしゃれがもっとたのしくなるよ。
257views 本│編み物
更新: 2025-10-04 12:00:00
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツの垂直仕立て栽培のコツを道法さんと池田さんに教わります。育ちがよくなり、害虫被害が減り、なによりもおいしさがアップします。
250views 園芸レシピ
更新: 2025-10-03 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル