MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
門まわりを素敵に演出するアイデア!構造物の配置を工夫する

門まわりを素敵に演出するアイデア!構造物の配置を工夫する

家の外まわりを美しく暮らしやすくするアイデア!ここでは、門まわりについてのアイデアをご紹介します。門まわりを素敵に演出するにはいくつかのコツがあります。その中の1つ、構造物の配置について、徹底解説します!

perm_media 《画像ギャラリー》門まわりを素敵に演出するアイデア!構造物の配置を工夫するの画像をチェック! navigate_next

門まわりの構造物(門柱・門袖・門壁・塀・フェンス・角柱など)は、配置の仕方で美しく見せることができます。前後にずらしたり、段差を取り入れることで、奥行感や立体感やリズム感が出てきます。また、複数の壁にすることで、1枚の壁にするよりも構造上強固になることもあります。

ゲートの高さで距離感やカーポートの高さを中和

高低差がなく玄関までの距離があるので、アプローチ上にゲートを2ヶ所設置してゲートをくぐる楽しさを演出。ゲートの高さが距離感やカーポートの高さを中和してくれます。
茨城県I邸、設計・施工=(株)Garden:Time

流れるようにウォールを配置したモダンエクステリア

単体のウォール(壁)を流れるように配置し、光を取り入れるように。モダンな建物を引き立てるように色は濃いブルーを選択。
長野県O邸、設計・施工=(有)アイザックデザイン

入口を小さくすることで奥行感を演出

アプローチの面積が大きくとれないため、入口をあえて小さくすることで奥行感を出し、広く見えるにように工夫しています。
神奈川県K邸、設計・施工=ガーデン工房ふりーふ

壁のすき間から見えるように

2枚のデザイン塀を建て、吹き抜けにシンボルツリーのヤマボウシ(写真中央)。2枚壁のすき間から立派な株元をみせる配置にしてフォーカルポイント(注視点)に。
大阪府O邸、設計・施工=(株)創園舎

壁の配置で高級感を演出

高級感を演出するため壁を奥に配置してエントランスの距離を延ばし、手前にも低い壁を配置することで奥行感を演出。
茨城県O邸、設計・施工=(株)Garden:Time

門塀を前後にずらして変化を

建物の雰囲気に合うように門構えを大きくし、門塀で囲むことによりクローズ外構に。塀を前後に配置することで変化をつけ、間に角柱を入れることにより圧迫感を解消。
千葉県W邸、設計・施工=スペースガーデニング(株)

1
この記事のライター
関連記事
お庭での暮らしを重視するお客様が年々増えています。屋外空間をうまく取り入れているラグジュアリーガーデンの施工例を参考に、リラックスできるお庭の暮らしをご提案します。
更新: 2025-02-04 12:00:00
寒い冬こそ自分のお庭で楽しもう!注目は大きなレイズドベッドですが、お庭全体も広々としていて、畑作業の合間にくつろげるウッドデッキも素敵なエクステリアをご紹介します。
更新: 2025-03-31 23:06:23
シンボルツリーや芝生に癒されて、緑と暮らす!植物を取り入れたデザイン例をご紹介いたします。素敵なスウェーデンハウスに合う、おしゃれなエクステリアが完成しました。
更新: 2025-02-28 22:57:56
100円ショップで購入できる安価な麦わら帽子をプランターに見立てたアイデア。屋外で飾る場合は劣化が心配ですが、表面に水性ニスとボンドを混ぜたものを塗って強化を。1年以上屋外で飾っていても劣化しません。
更新: 2025-01-31 22:54:56
災害に負けない、備えのエクステリア&ガーデンをご紹介!災害大国と言われる日本。地震や台風、ゲリラ豪雨など様々な災害から住宅を守るアイデアや工夫の施工実例をご紹介します!
更新: 2025-01-31 22:27:40
最新記事
枠内に書かれている番号と同じ番号のシールを探して貼って楽しむアクティビティブックです。 ラベンダーの癒しを感じる紫から「花の女王」と称される深紅のバラまで、さまざまな花の色合いを、シールを使って完成させていきます。
更新: 2025-04-26 12:00:00
5月5日のこどもの日にぴったり!菖蒲色の扇形の土台に、ふっくらとわたを入れた金太郎と犬、こいのぼりを配置した壁飾りです。元気いっぱいの金太郎に、健やかなこどもの成長を願って!
更新: 2025-04-25 12:00:00
パターンでおしゃれに仕上げた、書類などをしまうブリーフケース。A4サイズのノートやクリアファイルが収納でき、内側にはポケットを付けたので用途別に仕分けができて便利です。
更新: 2025-04-24 12:00:00
楽しみながら脳活性ができると大好評の、人気折り紙レシピシリーズ。伝承折り紙の角箱から折り上げる玩具の馬は、直線的でシンプルな形が特徴!折り紙は脳活性にも繋がると言われています。来年2026年の干支の午の折り方をいち早くマスターしましょう!
更新: 2025-04-23 12:00:00
リーフレタスは、レタスと異なり、結球せずにまっすぐに伸びます!シャキシャキした食感が人気で、サラダにおすすめ!そんなリーフレタスの育て方のポイントを解説します。
295views 園芸レシピ
更新: 2025-04-22 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル