11 しつけを掛けてキルティングをし、刺しゅうを加える。刺しゅうはキルト綿まですくうのがポイント。

12 他のブロックも同じ要領で作る。

【03】 ブロックAとBを巻きかがって仕立てる
※【ブロックのつなぎ方】
01 ブロック2枚を中表に合わせて仮留めする。厚みがあるのでクリップを使うと固定しやすい。

02 本体の角から離れた位置に針を入れて角のトップ側に出し、糸を引いて玉結びを内側に隠す。奥側の本体の角のトップをすくう。

03 垂直に針を入れて手前の本体と奥側の本体のトップをすくう。糸を強めに引いてこれを繰り返し、反対側の角まで巻きかがる。

04 縫い終わりの角が右側にくるように本体を持ち替える。針を垂直に入れながら裏打ち布同士をすくい、縫い始めの角まで巻きかがる。

【04】 周囲にレースを縫い付ける
(レースの始末の仕方)

パッチワークのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「南久美子のモチーフつなぎのかわいいパッチワーク」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのパッチワークのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
