【後足】

作り方
01 胴を作ります。2枚のパーツを揃えて持ち、1枚のパーツをかぶせます。『表ざし』

02 その両脇に1枚ずつかぶせて2段目3枚にします。両端のポケットは余っています。

03 3段目4枚を『表ざし』でかぶせます。一番端のポケットは余っています。

04 4段目3枚を『表ざし』でかぶせます。3段目の両端の三角部分は残っています。

05 5段目4枚を『表ざし』でかぶせます。一番端のポケットには3段目で残っていた三角部分を入れます。

06 6段目3枚を『表ざし』でかぶせます。5段目の両端の三角部分は残っています。

07 4枚、3枚と繰り返しながら20段目まで『表ざし』でかぶせます。

08 S字形に曲げます。1~13段目くらいまでをしっかり曲げ、その先を逆に向けます。

09 裏側からパーツの陰にボンドをつけてのりづけします。(金はボンドをつけてから曲げても大丈夫です)