05 上の1枚だけ折ります。
06 左右の角を折ります。
07 上下を向こう側に、左右の耳を手前に折ります。
08 顔を描いて、できあがり。
*「胴A」の折り方
01 図のような折りすじでまとめます。
02 角を6等分するように折ります。反対側も同様に折ります。
03 4か所の三角を折って、立てます。
04
05 頭をのせて、できあがり。
お正月に見かける「獅子舞」を折り紙で折りましょう!できあがった作品は、何かと人も集まるお正月の食卓に飾るのはいかが?!にぎやかな色味で作った作品は、華やかな場にぴったりですよ。
05 上の1枚だけ折ります。
06 左右の角を折ります。
07 上下を向こう側に、左右の耳を手前に折ります。
08 顔を描いて、できあがり。
01 図のような折りすじでまとめます。
02 角を6等分するように折ります。反対側も同様に折ります。
03 4か所の三角を折って、立てます。
04
05 頭をのせて、できあがり。
>>この作家のレシピ一覧を見る
東京在住。幼稚園教諭時代から、父親から習った折り紙に興味を持ち、独自に研究を重ねる。
父の志を継ぎ、暮らしの中に活かされる「美しくやさいい折り紙」をモットーとした折り方を提唱。
教室「向日葵」を主宰。地域のシルバーセンター、児童館などの講師も務める。
【著者より一言/『四季の折り紙―季節の移り変わりを楽しむ折り紙(K5)』より】
日本にはすばらしい四季があります。春の桜、夏のすいれんなど、季節の移り変わりを花が教えてくれます。
そして、この四季には、いろいろな行事も行われます。お正月、桃の節句などの四季折々の行事と花を折り紙で表現してみました。
暮らしを彩る折り紙として、お部屋に飾ったり、贈り物にしたりと、折り紙の楽しさを感じていただければ幸いです。
■おすすめの本はこちら
>>「四季の折り紙―季節の移り変わりを楽しむ折り紙」の購入はこちらから