「ワーキングメモリ」とは?
情報を一時的に記憶する能力をワーキングメモリといいます。買い物で買うものを覚えたり、電車で乗り換え駅を覚えたりなど、わたしたちの普段の生活に大きく関わっている能力です。
ワーキングメモリは年齢とともに衰えてしまうのですが、実は、何歳からでも鍛えることが可能なのです。
問題
昭和45年に開催した大阪万博。月の石などが展示され、世界から6000万人以上の人が訪れました。
下の絵には、上の絵とちがうところが全部で7個あります。すべて見つけて、○で囲んでください。
【難易度】★★☆☆☆
【まちがいの数】7個


プリントの印刷(無料ダウンロードあり)
下記をクリックすると、問題のプリント(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A3サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
●A3サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
解答

脳トレになるまちがいさがしをもっと見たい方におすすめ!
「懐かしさで脳活性! 昭和レトロまちがいさがし60」では、今回紹介したもの以外にもたくさんの脳トレになるまちがいさがしを紹介しております。
