「後媒染(あとばいせん)」とは
後媒染(あとばいせん)とは、「染色」→「媒染」→「染色」という工程をふむ、染色の方法です。
媒染には、染色工程の前に行う「先媒染」と、染色工程の後に行う「後媒染(中媒染とも言う)」があります。
■先媒染:媒染→染色
■後媒染:染色→媒染→染色
どちらの媒染方法もそれぞれの良さがあるので、状況や好みで使い分けるとよいでしょう。
準備するもの
草木染の基礎は別ページで紹介しているので、こちらも参考にしてください!【草木染めの基礎】はこちらから
・アンティークレース(木綿)100g
・栗のイガ100g(布と同量)
・木酢酸鉄液 10g
・鍋もしくはボウル 1個
・ザル、不織布、バケツ、箸(ステンレスの染色棒)
作り方
栗のイガを煮て染液を作る
01 生地の重さの20~40倍量の湯に、洗った栗のイガを入れます。
02 沸騰してから20分中火で煮出します。
03 2をザルと不織布でこしとります。
アンティークレースを染める
04 水に浸しておいたレースを、水気を絞って広げてから染液に浸します。